所蔵作品展 2024年度Ⅱ「時をめぐる表現」徳島県立近代美術館

ジャン・メッツァンジェ〈自転車乗り〉1911-12年 徳島県立近代美術館蔵

名称:所蔵作品展 2024年度Ⅱ「時をめぐる表現」徳島県立近代美術館
会期:2024年7月27日(土)~2024年11月24日(日)
会場:徳島県立近代美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:55)
休館日:月曜日、9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)
   ※ただし8月12日、9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館
観覧料:一般 200円(160円)
   高・大学生 100円(80円)
   小・中学生 50円(40円)
   ※65歳以上の方で年齢を証明できるものの提示により観覧料が無料になります
   ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等を提示の方とその介助者1名は観覧料が無料になります
   ※小・中・高生は土・日・祝日・振替休日、学校の夏休み期間の観覧料が無料になります
   ※大学生・一般は、祝日および振替休日の観覧料が無料になります
住所:〒770-8070徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
TEL:088-668-1088
URL:徳島県立近代美術館

村上華岳〈踊り之図〉1917年 徳島県立近代美術館蔵
村上華岳〈踊り之図〉1917年 徳島県立近代美術館蔵

流れる時間を美術の中に閉じ込めるとしたら、どんな表現が生まれるでしょうか。
今回の所蔵作品展では、時間と関わりの深い作品を紹介します。一瞬をとらえた作品から、スピードを表現したもの、長い時間を閉じ込めようとしたものまで、作家のねらいは様々です。
時間という視点を手がかりに多様な表現をお楽しみください。

ジャン・メッツァンジェ〈自転車乗り〉1911-12年 徳島県立近代美術館蔵
ジャン・メッツァンジェ〈自転車乗り〉1911-12年 徳島県立近代美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
  3. MADE IN OCCUPIED JAPAN ③「かわいい小物の里帰り」城西国際大学水田美術館
ページ上部へ戻る