「北欧の神秘 ―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」松本市美術館

「北欧の神秘 ―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」松本市美術館

名称:「北欧の神秘 ―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」松本市美術館
会期:2024年7月13日(土) 〜 2024年9月23日(月)
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(ただし、祝日の場合その翌平日)※8月は無休
会場:企画展示室
観覧料:大人 1,500円 大学高校生 1,000円
住所:〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22
TEL:0263-39-7400
URL:松本市美術館

「北欧の神秘 ―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」松本市美術館
「北欧の神秘 ―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」松本市美術館

本展は、北欧の自然や神話に見られる神秘的な側面に着目し、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国立美術館が所蔵するコレクションの中から、19世紀から20世紀初頭の北欧絵画を日本でまとめて展示するはじめての展覧会です。
19世紀、それまでフランスやドイツといった大陸諸国の美術に範をとっていた北欧の画家たちは、ナショナリズムの高まりを背景に、次第に母国の自然や歴史、文化に高い関心を寄せるようになりました。厳しい気候風土が生み出した自然の風景、古くから伝わる神話や民間伝承の物語、さらには近代化に伴い発展する都市景観が画家たちの手によって幻想的に表現され、北欧独自の絵画世界が花開きます。特に1900年前後は北欧美術の黄金期と呼ばれ、ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクをはじめとする画家たちが活躍しました。
選び抜かれた貴重な作品約70点を通して、北欧美術の知られざる魅力をお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「いつか夢見た桃源郷 川端龍子の戦後の作品から」大田区立龍子記念館
  2. 「奇跡のシールアート 大村雪乃の世界 Beautiful Lights」釧路市立美術館
  3. テーマ展示「きせかえ遊び ~小さなきものと女子の裁縫教育~」紅ミュージアム
ページ上部へ戻る