夏の特設展「文豪の愛着~谷崎が愛した小物たち~(通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設)」芦屋市谷崎潤一郎記念館

夏の特設展「文豪の愛着~谷崎が愛した小物たち~(通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設)」芦屋市谷崎潤一郎記念館

名称:夏の特設展「文豪の愛着~谷崎が愛した小物たち~(通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設)」芦屋市谷崎潤一郎記念館
会期:2024年6月15日(土)〜9月8日(日)
会場:芦屋市谷崎潤一郎記念館
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
料金:一般500円、大高生300円、中学生以下は無料
休館日:月曜日〈7月15日、8月12日は開館〉、7月16日、8月13日
住所:〒659-0052兵庫県芦屋市伊勢町12-15
TEL:0797-23-5852
URL:芦屋市谷崎潤一郎記念館

谷崎潤一郎
谷崎潤一郎

人が身に着け、また、直に肌を接しながら使いこんできたモノたちは、おのずと、その人の体温が伝わっていくものだろう。その人の趣味嗜好や価値観が色濃く映し出され、身体的な特徴さえ物語ってくれる。谷崎が愛用していた多種多様な小物たちから、文豪愛着の〈手ざわり・肌ざわり・息づかい〉を感じとる。※通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設

夏の特設展「文豪の愛着~谷崎が愛した小物たち~(通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設)」芦屋市谷崎潤一郎記念館
夏の特設展「文豪の愛着~谷崎が愛した小物たち~(通常展「谷崎潤一郎・人と作品」に併設)」芦屋市谷崎潤一郎記念館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. テーマ展示「きせかえ遊び ~小さなきものと女子の裁縫教育~」紅ミュージアム
  2. 河津晃平 「あなたの灰の中の骨へ 骨の中の灰へ」茨城県つくば美術館
  3. 豊臣秀次公430回忌 特集展示「豊臣秀次と瑞泉寺」京都国立博物館
ページ上部へ戻る