「葛飾北斎 吉田博 歌川広重 浮世絵が語る日本の名山」大阪浮世絵美術館

「葛飾北斎 吉田博 歌川広重 浮世絵が語る日本の名山」大阪浮世絵美術館

名称:「葛飾北斎 吉田博 歌川広重 浮世絵が語る日本の名山」大阪浮世絵美術館
会期:2024年7月23日(火)〜2025年2月16日(日)
会場:大阪浮世絵美術館
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
料金:大人 1,000円
   学生(学生証提示) 600円
   小学生  300円
休館日:年末年始(12月31日~1月1日)
住所:〒542-0085 大阪府中央区心斎橋筋2-2-23 不二家心斎橋ビル3F
TEL:06-4256-1311
URL:大阪浮世絵美術館

「葛飾北斎 吉田博 歌川広重 浮世絵が語る日本の名山」大阪浮世絵美術館
「葛飾北斎 吉田博 歌川広重 浮世絵が語る日本の名山」大阪浮世絵美術館

日本のみならず世界的に評価の高い「葛飾北斎」、新版画を代表する画家「吉田博」、
風景画で爆発的な人気を誇る「歌川広重」 この三人の絵師を主軸に、
日本を象徴する山“富士山”や、関西・東海道の山々が描かれた浮世絵版画58点を展示致します。
当時のオリジナルの浮世絵版画を、間近でじっくりとお楽しみください。
匠の技をルーペでじっくり! 匠の技をルーペでじっくり!
無料貸出のルーペをご用意しております。
浮世絵版画は小さなサイズながら非常に高度な技術で作られています。
ルーペを利用してじっくりと本展をご覧ください。
(数に限りがございます。全て貸出中の場合はご容赦ください)

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は常設展示!

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は常設展示!
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は常設展示!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「六十余州名所図会 ―広重と巡る日本の風景―」和泉市久保惣記念美術館
  2. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  3. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
ページ上部へ戻る