生誕130年記念「北川民次展―メキシコから日本へ」世田谷美術館

生誕130年記念「北川民次展―メキシコから日本へ」世田谷美術館

名称:生誕130年記念「北川民次展―メキシコから日本へ」世田谷美術館
会期:2024年9月21日(土)~11月17日(日)
会場:世田谷美術館 1階展示室
開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:毎週月曜日 ※9月23日(月・振休)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・振休)は開館、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館
観覧料:(個人)
   一般 1400(1200)円/65歳以上 1200(1000)円/大高生 800(600)円/中小生 500(300)円
   ※()内は20名以上の団体料金。事前に電話でお問い合わせください。
会場:世田谷美術館 1階展示室
主催:世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
住所:〒157-0075東京都世田谷区砧公園1-2
TEL:03-3415-6011
URL:世田谷美術館

《ロバ》1928年 愛媛県美術館
《ロバ》1928年 愛媛県美術館

北川民次(1894-1989)は20歳で渡米し、働きながら絵を学んだのち、革命後の壁画運動に沸く1920年代のメキシコで新進画家、そして教育者として出発しました。1936年の帰国後は東京・池袋を経て愛知・瀬戸に居を定め、晩年まで精力的に作品や著作を発表します。「メキシコから日本へ」という特異な歩みのなかで北川が見出し、追求したものとは何だったのでしょうか。 本展では、メキシコ時代から一貫してみられる、市井の人々への温かなまなざしと鋭い社会批判をはらむ代表作に加え、未来の社会をつくる子どもに向けた絵本や美術教育の仕事、また1955年のメキシコ再訪を経て取り組んだ念願の壁画などにも注目します。 油彩約60点、水彩、素描、版画など約50点に、1920-30年代メキシコの多様な芸術動向に関する資料、当時交流した芸術家たちの作品を加えた約180点により、北川民次の表現を多角的に見つめる、約30年ぶりの回顧展です。

北川民次《結婚通知状》1929年 名古屋市美術館
北川民次《結婚通知状》1929年 名古屋市美術館
《トラルパム霊園のお祭り》1930年 名古屋市美術館
《トラルパム霊園のお祭り》1930年 名古屋市美術館
《雑草の如くⅡ》1948年 名古屋市美術館
《雑草の如くⅡ》1948年 名古屋市美術館
北川民次 1949年 撮影:松谷錦二郎
北川民次 1949年 撮影:松谷錦二郎

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る