特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」東京国立博物館

特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」東京国立博物館

名称:特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」東京国立博物館
会期:2025年9月9日(火)~11月30日(日)
会場:東京国立博物館 本館特別5室[上野公園]
主催:東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、読売新聞社
住所:〒110-8712東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:東京国立博物館

特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」東京国立博物館
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」東京国立博物館

運慶晩年の最高傑作、弥勒如来坐像、東京へ。
奈良・興福寺の北円堂は、鎌倉時代を代表する仏師・運慶の仏像が安置される空間をそのまま伝える貴重な例です。本尊の弥勒如来坐像みろくにょらいざぞうと、両脇に控える無著むじゃく・世親菩薩立像せしんぼさつりゅうぞうは、運慶晩年の傑作として広く知られています。北円堂は通常非公開ですが、弥勒如来坐像の修理完成を記念し、約60年ぶりの寺外公開が決定いたしました。本展では、弥勒如来坐像、無著・世親菩薩立像と、かつて北円堂に安置されていたとされる四天王立像の合計7軀の国宝仏を一堂に展示し、鎌倉復興当時の北円堂内陣の再現を試みます。
運慶仏七体による鎌倉期北円堂、奇跡の再現。

国宝 弥勒如来坐像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 弥勒如来坐像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 弥勒如来坐像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 弥勒如来坐像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 無著菩薩立像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 無著菩薩立像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 無著菩薩立像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 無著菩薩立像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 世親菩薩立像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 世親菩薩立像(部分) 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 世親菩薩立像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 世親菩薩立像 運慶作 鎌倉時代・建暦2年(1212)頃 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち広目天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち広目天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち増長天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち増長天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち持国天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち持国天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち多聞天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 四天王像のうち多聞天(中金堂) 鎌倉時代・13世紀 奈良・興福寺蔵 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 堂内 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 堂内 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 堂内 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 堂内 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 外観 撮影:佐々木香輔
国宝 興福寺北円堂 外観 撮影:佐々木香輔

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る