「めぐる いのち 熊谷守一美術館40周年展」豊島区立熊谷守一美術館

熊谷守一「陽の死んだ日」1928(昭和3)年 公益財団法人大原芸術財団 大原美術館蔵

名称:「めぐる いのち 熊谷守一美術館40周年展」豊島区立熊谷守一美術館
会期:2025年4月15日(火)~2025年6月29日(日)
会場:豊島区立熊谷守一美術館
時間:10:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日:月曜日 
観覧料:一般 700円
   高・大学生 300円
   小・中学生 100円
   小学生未満 無料
   区民割引(豊島区在住・在勤)) 600円
   団体 一般 630円
   障害者手帳を提示の方 100円(介助の方1名無料)
住所:〒171-0044東京都豊島区千早2-27-6
TEL:03-3957-3779
URL:豊島区立熊谷守一美術館

熊谷守一「ヤキバノカエリ」1948-55(昭和23-30) 年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「ヤキバノカエリ」1948-55(昭和23-30) 年 岐阜県美術館蔵

画家・熊谷守一が亡くなるまで45年間暮らした家(アトリエと庭)の跡地に建つ熊谷守一美術館は、2025年で開館から40年を迎えます。
節目となる2025年の特別企画展では、「めぐる いのち」と題して守一が描いた家族の肖像を紹介し、わずか4歳で亡くなった我が子を描いた大原美術館の名品「陽の死んだ日」を豊島区立熊谷守一美術館で初めて展示します。また、娘の弔いから帰る残された家族の姿を描いた「ヤキバノカエリ」、画業初期に描いた父母の肖像、さらには、のちに妻となる女性を描いた「某婦人像」や、孫を抱く娘を描いた「母子像」を展示します。
守一が家族と共に過ごした場所で、守一が見つめたいのちの輝きと、めぐるいのちの物語を御覧いただきたいと思います。

熊谷守一「蠟燭」1909(明治42)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「蠟燭」1909(明治42)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「母の像」1915(大正4)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「母の像」1915(大正4)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「赤坊」1926(昭和元)年頃 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「赤坊」1926(昭和元)年頃 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「萬の像」1950(昭和25)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「萬の像」1950(昭和25)年 岐阜県美術館蔵
熊谷守一「某夫人像」1918(大正7)年 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一「某夫人像」1918(大正7)年 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一「母子像」1965(昭和40)年 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一「母子像」1965(昭和40)年 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一ポートレート 撮影年不詳 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一ポートレート 撮影年不詳 豊島区立熊谷守一美術館蔵
熊谷守一「陽の死んだ日」1928(昭和3)年 公益財団法人大原芸術財団 大原美術館蔵
熊谷守一「陽の死んだ日」1928(昭和3)年 公益財団法人大原芸術財団 大原美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る