山本丘人の世界「Ⅰ. 幻の花の咲くころⅡ. 造形をこえて-海・山のある風景-」箱根・芦ノ湖成川美術館

山本丘人「空に咲く」

名称:山本丘人の世界「Ⅰ. 幻の花の咲くころⅡ. 造形をこえて-海・山のある風景-」箱根・芦ノ湖成川美術館
会期:2024年11月14日(木)~2025年3月12日(水)
会場:箱根・芦ノ湖成川美術館
時間:9:00~17:00
休館日:年中無休 
観覧料:一般 1,500円(1,300円)
   大学生・高校生 1,000円(800円)
   中学生・小学生 500円(400円)
   幼児 無料
   ※( )内は団体(10名以上)
   ※障がい者手帳の提示で入場料は1,000円、同行の方1名は同額となります
   ※「インターネット特別割引券」の提示で記載の割引があります
住所:〒250-0522神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570
TEL:0460-83-6828
URL:箱根・芦ノ湖成川美術館

山本丘人「夏の日」
山本丘人「夏の日」

2023年から新たにはじまった冬季の特別展の山本丘人展です。
本展では、箱根・芦ノ湖成川美術館コレクションの最初の1点となった《満月夜》をはじめとする丘人中期の近代的な力強い造形性の海山を描いた風景画と、その後の丘人がたどった代表作《地上風韻》にみられる後期の優美で詩情溢れる心象風景の花の作品を中心に、およそ50点を二部構成で展示します。
※丘人の命日である2月10日は無料観覧日となります。

山本丘人「地上風韻」
山本丘人「地上風韻」
山本丘人「満月夜」成川美術館所蔵
山本丘人「満月夜」成川美術館所蔵
山本丘人「空に咲く」
山本丘人「空に咲く」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館