
名称:企画展「行き交う人々、交わる文化~みなとまち敦賀の美~」敦賀市立博物館
会期: 2024年11月28 – 2025年1月13日
[前期]11月28日~12月15日
[後期]12月17日~1月13日
※前期・後期で展示替えを行います。
会場:敦賀市立博物館
休館日:月曜日(1月13日を除く)、12月29日~2025年1月3日
入館料:一般300円、団体(20名以上)250円、高校生以下無料
毎月第3日曜は無料開館!(12月15日)
住所:〒914-0062福井県敦賀市相生町7-8
TEL:0770-25-7033
URL:敦賀市立博物館

古くから日本海側と都とを結ぶ海陸交通の要衝として栄えた敦賀は、江戸時代に「北国の都」(井原西鶴『日本永代蔵』)と称されたほど人や物が行き交うにぎやかなまちでした。その豊かさは美術の視点からも知ることができます。
本展では、敦賀ゆかりの絵師たちの活躍や、来敦した文人墨客とのつながりが感じられる品々をご紹介します。初公開作品も含めて、近世から近代の美術品を展示し、敦賀の趣味人たちが育んだ文雅な世界を見ていきます。
本展を通じて、みなとまち敦賀の自由闊達な文化的風土とその美しさを感じていただければ幸いです。

コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。