第97回企画展「墳墓のインテリアデザイン―墳墓観の変遷 漢から唐へ―」天理大学附属天理参考館

第97回企画展「墳墓のインテリアデザイン―墳墓観の変遷 漢から唐へ―」天理大学附属天理参考館

名称:第97回企画展「墳墓のインテリアデザイン―墳墓観の変遷 漢から唐へ―」天理大学附属天理参考館
会期:2025年1月15日~2025年3月3日
会場:天理大学附属天理参考館
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日:1月21日(火)・1月28日(火)・2月4日(火)・2月12日(水)・2月18日(火)
観覧料:大人500円・団体(20名以上)400円・小中高生300円
   ※常設展示もご覧いただけます
住所:〒632-8540奈良県天理市守目堂町250
TEL:0743-63-8414
URL:天理大学附属天理参考館

第97回企画展「墳墓のインテリアデザイン―墳墓観の変遷 漢から唐へ―」天理大学附属天理参考館
第97回企画展「墳墓のインテリアデザイン―墳墓観の変遷 漢から唐へ―」天理大学附属天理参考館

本企画展は「墳墓のインテリアデザイン」という切り口で、漢~唐時代の墳墓の変遷を概観するものです。古代中国大陸では、墳墓の埋葬主体部は死後のすみか、つまり「陰宅」とみなされるようになりました。「インテリア」には、建物内面の装飾や、屋内で日常使う家具・調度品などが含まれます。墳墓も陰宅として、それらを当然そなえていました。墳墓の主体部の天井・床・四壁に用いられる構築材には、様々な装飾手法で図像や紋様がほどこされ空間がデザインされました。また各種副葬品がインテリア用品として、死後の必需品としてそれぞれの役割をもって配置されました。それぞれの時代の人々が、墳墓のインテリアに、何を期待し何を求めたのか、そしてその背景や理由にはどのような思考・思想・宗教があったのかを読み解く展覧会です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 収蔵作品展「Home」都城市立美術館
  2. 新春特別展「十六代永楽善五郎×近藤浩乎  源氏五十四帖茶陶展-陶と書の饗宴」古川美術館 爲三郎記念館
  3. 特別展「玄之会選抜展~かなの美」古川美術館 爲三郎記念館
ページ上部へ戻る