特別展「日本銅版画 30の極み」神戸市立博物館

特別展「日本銅版画 30の極み」神戸市立博物館

名称:特別展「日本銅版画 30の極み」神戸市立博物館
会期: 2025年2月1日(土曜)~3月23日(日曜)
休館日 月曜(ただし、2月24日[月曜・振休]は開館)、2月25日(火曜)
開館時間 午前9時30分~午後5時30分
※展示室への入場は閉館の30分前まで
※金曜・土曜は午後8時まで開館
会場 神戸市立博物館 2階 特別展示室2
入場料 当日一般1400円(1200円) 大学生700円(600円) 高校生以下無料
   ※上記料金で同時開催特別展「古地図からひろがる世界ー南波松太郎・蒐集70年の軌跡ー」もご覧いただけます。
   ※( )内は20名以上の団体・前売料金。
   ※高校生以下の方は、学生証・生徒手帳などをご提示ください。
   ※神戸市在住で満65歳以上の方は、当館券売窓口で証明書類の提示により当日一般料金の半額。
   ※障害のある方は、障害者手帳等の提示により入場無料。
主催:神戸市立博物館、日本経済新聞社
協賛:公益財団法人 日本教育公務員弘済会 兵庫支部
後援:一般財団法人 地図情報センター
住所:〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町24
TEL:078-391-0035
URL:神戸市立博物館

安田雷洲「甲斐かじか沢冨士川おとしの景」
江戸時代、19世紀前期〜中期
当館蔵(池長孟コレクション)
安田雷洲「甲斐かじか沢冨士川おとしの景」 江戸時代、19世紀前期〜中期 当館蔵(池長孟コレクション)

 日本の版画は、浮世絵版画に代表される木版画が広く知られていますが、これとはまったく異なる表現美をもつ銅版画にも長い歴史があります。天明3年(1783)に司馬江漢が開発した腐蝕銅版画(エッチング)は、その細密な技法で一世を風靡し、幕末から明治にかけて近代的な版画表現を先導する存在になりました。
 神戸市立博物館には、日本製銅版画について屈指の質量をほこるコレクションがあります。本展ではその優品と、めったに紹介されることのない逸品30点を厳選し、肉眼では確認できないような細部まで、その魅力を深掘りして紹介します。

エドアルド・キヨッソーネ、大蔵省印刷局「大久保利通像」
明治12年(1879)
当館蔵(池長孟コレクション)
エドアルド・キヨッソーネ、大蔵省印刷局「大久保利通像」 明治12年(1879) 当館蔵(池長孟コレクション)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 収蔵作品展「Home」都城市立美術館
  2. 新春特別展「十六代永楽善五郎×近藤浩乎  源氏五十四帖茶陶展-陶と書の饗宴」古川美術館 爲三郎記念館
  3. 特別展「玄之会選抜展~かなの美」古川美術館 爲三郎記念館
ページ上部へ戻る