「原稔・依子 陶展」阪急うめだ本店

原依子「花小紋花器」(径23.4×高さ11.8cm)

名称:「原稔・依子 陶展」阪急うめだ本店
会期:2025年3月12日(水)〜 18日(火)
会場:7階 美術画廊
開館時間:10:00 〜 20:00
入場料:無料
住所:〒530-8350大阪府大阪市北区角田町8番7号
TEL: 06-6361-1381
URL:阪急うめだ本店

原稔「金彩三島香炉」(径18.6 ×高さ18.6cm)
原稔「金彩三島香炉」(径18.6 ×高さ18.6cm)

環境や生活様式が変化している中、伝統・技術を礎とし古典と現在の共存をテーマに日々創作しております。展覧会に向け、晴れの日にも又日常にも使いたくなるような作品を目指し、作陶しております。ご高覧いただければ幸いです。
原稔・依子

原稔
1990年、京都府立陶工高等技術専門校成形科修了。
1991年、京都市立工業試験場本科 修了。父、原清和に師事。
1996年、京焼・清水焼展 入賞(’01・’03・’08)。京都府知事賞 受賞(’03)。
1999年、晴明神社宮司 山口喜堂氏より「清晁銘」を拝銘。
2011年、京都髙島屋にて夫婦展開催(’13・’18・’20)。
2014年、松坂屋名古屋店にて夫婦展開催(’16・愛知)。
2015年、阪急うめだ本店にて夫婦展開催(以降隔年・大阪)。
2017年、岐阜髙島屋にて夫婦展開催。
2018年、米子髙島屋にて夫婦展開催(鳥取)。

原依子
2002年、京都府立陶工高等技術専門校図案科 修了。
2005年、京都にて夫婦展開催。
2006年、個展開催(京都、阪急うめだ本店・大阪)。
2009年、京焼・清水焼展 入賞。経済産業大臣賞 受賞。
2011年、京都髙島屋にて夫婦展開催(’13・’18・’20)。
2012年、女流陶芸展 入選(’13)。
2014年、松坂屋名古屋店にて夫婦展開催(’16・愛知)。
2015年、阪急うめだ本店にて夫婦展開催(以降隔年・大阪)。
2017年、岐阜髙島屋にて夫婦展開催。
2018年、米子髙島屋にて夫婦展開催(鳥取)。
2022年、日本橋三越美術工芸サロン出展(’24)。

原依子「花小紋花器」(径23.4×高さ11.8cm)
原依子「花小紋花器」(径23.4×高さ11.8cm)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。