開館1周年記念「March(町)家歴史館にアツ(熱)まれ!」鉄炮鍛冶屋敷

開館1周年記念「March(町)家歴史館にアツ(熱)まれ!」鉄炮鍛冶屋敷

名称:開館1周年記念「March(町)家歴史館にアツ(熱)まれ!」鉄炮鍛冶屋敷
会期:2025年3月1日(土)〜4月21日(月)
会場:鉄炮鍛冶屋敷(堺市立町家歴史館 井上関右衛門家住宅)
開館時間:午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
料金:鉄炮鍛冶屋敷500円/清学院100円/山口家住宅200円
   (団体割引・共通入館券有り)
休館日:火曜日(祝・休日の場合は翌平日休館)
住所:〒590-0928 大阪府堺市堺区北旅籠町西1丁3-22
TEL:072-228-1501
URL:鉄炮鍛冶屋敷(堺市立町家歴史館 井上関右衛門家住宅)

3月1日から「March(町)家歴史館にアツ(熱)まれ!」と題して、町家歴史館3館(鉄炮鍛冶屋敷・清学院・山口家住宅)で、鉄炮鍛冶屋敷開館1周年を祝うイベントを開催します。
また、町家歴史館3館と堺市博物館で、3月1日から5月11日までの日付が入っている入館チケットの半券を提示いただいた方は、もう一方の館に団体料金で入館できます。

鉄炮鍛冶屋敷初公開資料の展示
日 程:2025年3月1日~4月21日
初公開となる江戸時代の万年筆「自潤筆」など、井上家に伝わる貴重な資料を展示します。
※鉄炮鍛冶屋敷入館料のみでご観覧いただけます。
鉄炮鍛冶屋敷 火入れ式
鍛冶職人である株式会社水野鍛錬所・水野淳氏ご協力のもと、開館後初めて鍛冶炉に火を入れ、玉鋼を鍛錬します。
実施日:2025年3月2日(日)午後1時~午後3時
会 場:鉄炮鍛冶屋敷 鍛冶場
参加費:無料(入館料別途要)
申込み:不要
定 員:無し(混雑状況により見学人数制限等の実施有)
※当日は鍛冶コンテンツはご利用いただけません。
清学院 特別講演会
美容師で冒険家の稲葉香さんが河口慧海の足跡を辿りヒマラヤへ通うようになったきっかけなどを映像を交えて講演いただきます。
実施日:2025年3月16日(日)午後2時~90分程度(質疑等含む)
会 場:清学院 座敷
参加費:無料(入館料別途要)
申込み:2025年2月16日(日)から受付開始。電話・FAX・メールにて受付いたします。
電話・FAX:072-224-1155
メール:info@sakai-machiyamuseums.com
定 員:25名(先着順・事前申込み)
※特別講演会当日は清学院の入り口が変更となります。
 詳しくはお近くのスタッフまでお尋ねください。
山口家住宅 原画展
堺の風景を描く水彩画家 平地和広氏が町家歴史館で販売を開始したポストカードの原画や堺をテーマに描き下ろした作品を展示します。
実施日:2025年3月1日(土)~3月31日(月)
会 場:山口家住宅 西土蔵
参加費:無料(入館料別途要)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。