特別企画展「京都市立芸術大学芸術資料館所蔵 京都の日本画 ―100年の軌跡」

岡本神草《口紅》大正7年 京都市立芸術大学芸術資料館所蔵

名称:特別企画展「京都市立芸術大学芸術資料館所蔵 京都の日本画 ―100年の軌跡」
会期:2025年8月2日(土) 〜2025年9月21日(日)
会場:水野美術館
開館時間:9:30 〜 17:30
休館日:月曜日
住所:〒380-0928長野県長野市若里6-2-20
TEL:026-229-6333
URL:水野美術館

明治13年、京都において日本初の公立美術学校である京都府画学校が開設されます。本展は、その歴史を受け継ぐ京都市立芸術大学芸術資料館の所蔵品から、土田麦僊【つちだばくせん】、小野竹喬【おのちっきょう】、村上華岳【むらかみかがく】、岡本神草【おかもとしんそう】ら画壇で活躍した卒業生の作品を展覧します。なかでも、展示の中心となる卒業制作は、彼らが青春を傾け情熱を注いだ秀作ばかりです。後に巨匠と呼ばれる若き俊英たちの挑戦の軌跡とともに、京都の地で花開いた日本画のきらめきをぜひご覧ください。

岡本神草《口紅》大正7年 京都市立芸術大学芸術資料館所蔵
岡本神草《口紅》大正7年 京都市立芸術大学芸術資料館所蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。