
名称:講演会「前方後方墳とその時代-弘法山古墳と高尾山古墳-」中央公民館(Mウイング)
会期:2025年3月16日(日曜日)13時00分から16時30分まで
正午開場
会場:Mウイング6階ホール
参加:申し込み不要 参加無料 定員350人
住所:〒390-0811 松本市中央1-18-1
TEL:0263-32-1132
URL:中央公民館(Mウイング)

弘法山古墳の最初の発掘調査は、昭和49年でした。
それから50年。
東日本最古級の前方後方墳である弘法山古墳は、静岡県沼津市の高尾山古墳の発見によって、いま再び脚光を浴びつつあります。
弘法山古墳の最新の調査成果や、東日本での古墳時代の始まりを知ることができるチャンスです。
古墳好き、歴史好き、松本好きな方におすすめの講演会です。ぜひお越しください!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。