夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」新潟県立歴史博物館

愛国婦人会絵葉書「兵隊さんは命がけ 私たちは襷がけ」 笹川コレクション/新潟県立歴史博物館蔵

名称:夏季テーマ展示「戦後80年 私の戦争体験記―銃後の日々―」新潟県立歴史博物館
会期:2025年7月12日(土)~8月24日(日)
会場:新潟県立歴史博物館 企画展示室
開館時間:9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
休館日:月曜日(7/21.8/11は開館)、7/22(火)
入館料:常設展観覧料でご覧いただけます
   (一般520円、高校・大学生200円、中学生以下無料)
住所:〒940-2035新潟県長岡市関原町1字権現堂2247-2
TEL:0258-47-6130
URL:新潟県立歴史博物館

令和7年(2025)は終戦から80年の節目にあたります。実際に従軍したり、軍需工場に動員されたりした人びとの多くは100歳を超え、自らの親が戦死したり、子どものころに空襲や疎開を経験した人びとも高齢となってきており、決して忘れてはならない戦争が遠い昔のことになってきています。
そこで、なぜ、戦争は国民にとって身近で、自分事であったのか、銃後(直接の戦場ではない後方・国内)のくらしを中心に紹介します。

愛国婦人会絵葉書「兵隊さんは命がけ 私たちは襷がけ」 笹川コレクション/新潟県立歴史博物館蔵
愛国婦人会絵葉書「兵隊さんは命がけ 私たちは襷がけ」 笹川コレクション/新潟県立歴史博物館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。