特別展「無心庵コレクション 竹藝清玩」齋田記念館

特別展「無心庵コレクション 竹藝清玩」齋田記念館

名称:特別展「無心庵コレクション 竹藝清玩」齋田記念館
会期:2025年9月1日(月)~12月19日(金)
会場:齋田記念館
休館日:土曜(但し第四土曜日9/27、10/25、11/22は開館)、日曜、祝日
開館時間:午前10時〜午後4時30分 (入館は4時まで)
入館料:一般:500円 小・中学生: 250円
   障碍者、75歳以上、高・大学生、会期中の再来館:400円
住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-23-35
TEL:03-3414-1006
URL:齋田記念館

 古くは生活の中に多くみられた竹製品は、プラスチック製品の普及によって今では少なくなりましたが、近年では環境保護の観点から、一般的な樹木よりも成長が早く、軽く弾力に富みながらも強靭な竹は、その活用が見直されています。また、欧米では、竹は東洋を象徴する存在であり、日本の竹藝の充実したコレクションが築かれ、その関心が高まっています。 日本の近現代の竹藝は、江戸時代以降、煎茶道の流行と相まって、中国からもたらされた文人趣味の竹製品を模倣する中で発展し、やがて作家の技巧と個性が発揮されたモダンな藝術表現として展開していきました。本来は生活の道具であった竹製品は、その藝術性とともに生活に根ざした用の美としての魅力を備えています。
 今回、日本の近現代の竹藝の魅力を味わうことのできる無心庵コレクションより約40点の作品を東京にて初公開いたします。世界的にも注目を集める日本の竹藝の魅力を多くの方に知っていただき、今後の日本の竹藝の更なる発展の一助になりましたら幸いです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「 蔵出しコレクション展」鹿児島県霧島アートの森
  2. 「浮世絵現代」東京国立博物館
  3. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館