「憧れの東洋陶磁― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」九州国立博物館

「憧れの東洋陶磁― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」九州国立博物館

名称:「憧れの東洋陶磁― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」九州国立博物館
会期:2023年7月11日(火)〜9月3日(日)
開館時間:日曜日・火曜日〜木曜日
   9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
   金曜日・土曜日【夜間開館】
   9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
料金:一 般 1,700円(1,500円)
   高大生 1,300円(1,100円)
   小中生 900円(700円)
   ( )内は前売り料金
休館日:月曜日、7月18日(火)〔*ただし7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館 〕
会場:九州国立博物館
住所:〒818-0118福岡県太宰府市石坂4-7-2
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル)
URL:九州国立博物館

国宝 飛青磁花生 中国・龍泉窯 元時代 14世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
国宝 飛青磁花生 中国・龍泉窯 元時代 14世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏

古来、海を越えて日本に渡ってきた中国や韓国の陶磁は、貴重な「唐物」として大切に扱われてきました。これらの東洋陶磁は、日本の儀式・室礼における喫茶の道具や調度として、茶の湯や食膳で用いる器として、私たちの暮らしに深く浸透していきました。
近代には本格的に研究が開始され、その進展と共に熱心な収集が行われて数々のコレクションが誕生しました。いずれの時代においても、日本人が大切に受け継ぎ、いつくしんできた東洋陶磁は、まさに、日本文化そのものといっても過言ではありません。
本展では、世界的に評価の高い大阪市立東洋陶磁美術館の所蔵品から、国宝2件、重要文化財12件を含む、選りすぐりの名品88件の全112件を紹介します。

国宝 油滴天目 中国・建窯 南宋時代 12-13世紀 
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
国宝 油滴天目 中国・建窯 南宋時代 12-13世紀  大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
青磁水仙盆 中国・汝窯 北宋時代 11世紀末-12世紀初
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
青磁水仙盆 中国・汝窯 北宋時代 11世紀末-12世紀初 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
青磁盤 中国・汝窯 北宋時代 11世紀末-12世紀初
東京国立博物館(香取國臣氏・芳子氏寄贈)
青磁盤 中国・汝窯 北宋時代 11世紀末-12世紀初 東京国立博物館(香取國臣氏・芳子氏寄贈)
青磁陽刻菊花文輪花形碗 韓国 高麗時代 12世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
青磁陽刻菊花文輪花形碗 韓国 高麗時代 12世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
花辰砂蓮花文壺 韓国 朝鮮時代 18世紀後半
大阪市立東洋陶磁美術館(安宅英一氏寄贈)撮影:六田知弘氏
花辰砂蓮花文壺 韓国 朝鮮時代 18世紀後半 大阪市立東洋陶磁美術館(安宅英一氏寄贈)撮影:六田知弘氏
国宝 秋景冬景山水図 伝徽宗筆 中国 南宋時代 12世紀
京都・金地院 [展示期間]7月11日(火)~8月6日(日)
国宝 秋景冬景山水図 伝徽宗筆 中国 南宋時代 12世紀 京都・金地院 [展示期間]7月11日(火)~8月6日(日)
粉青白地象嵌条線文簠 韓国 朝鮮時代 15世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
粉青白地象嵌条線文簠 韓国 朝鮮時代 15世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青磁鳳凰耳花生 中国・龍泉窯 南宋時代 13世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青磁鳳凰耳花生 中国・龍泉窯 南宋時代 13世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青花蓮池魚藻文壺 中国・景徳鎮窯 元時代 14世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青花蓮池魚藻文壺 中国・景徳鎮窯 元時代 14世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青磁刻花牡丹唐草文瓶 中国・耀州窯 北宋時代 11-12世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青磁刻花牡丹唐草文瓶 中国・耀州窯 北宋時代 11-12世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
五彩牡丹文盤(「大明萬曆年製」銘)中国・景徳鎮窯 明時代 万暦(1573–1620)
大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
五彩牡丹文盤(「大明萬曆年製」銘)中国・景徳鎮窯 明時代 万暦(1573–1620) 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション)撮影:六田知弘氏
重要文化財 青花牡丹唐草文盤 中国・景徳鎮窯 元時代 14世紀
大阪市立東洋陶磁美術館(東畑謙三氏寄贈) 撮影:六田知弘氏
重要文化財 青花牡丹唐草文盤 中国・景徳鎮窯 元時代 14世紀 大阪市立東洋陶磁美術館(東畑謙三氏寄贈) 撮影:六田知弘氏
重要文化財 油滴天目 中国・建窯 南宋時代 12-13世紀 九州国立博物館
重要文化財 油滴天目 中国・建窯 南宋時代 12-13世紀 九州国立博物館
「憧れの東洋陶磁― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」九州国立博物館
「憧れの東洋陶磁― 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝」九州国立博物館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る