「二つの頂いただき―宋磁と清朝官窯」静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

「二つの頂いただき―宋磁と清朝官窯」静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

名称:「二つの頂いただき―宋磁と清朝官窯」静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
会期:会期:2023年10月7日(土)〜12月10日(日)
会場:静嘉堂文庫美術館
開館時間:10:00 – 17:00 (入館は16:30まで)。
   金曜日は18:00 (入館は17:30)まで。
料金:一般 1500円
大高生:1000円
   障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名〈無料〉を含む) 700円
   中学生以下 無料
休館日:月曜日、10月10日(火) ※10月9日(月・祝)は開館
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内 2-1-1 明治生命館1階
TEL:050-5541-8600 
URL:静嘉堂@丸の内静嘉堂文庫美術館

「二つの頂いただき―宋磁と清朝官窯」静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
「二つの頂いただき―宋磁と清朝官窯」静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)

8000年を超える悠久の歴史をもち、陶芸技術の粋を極めた中国陶磁。その歴史上、二つの頂点といえるのが、宋代(960~1279)の陶磁器と清朝(1616~1912)の官窯磁器です。 商工業や各種技術が発達した宋代の中国では、各地で青磁や白磁、黒釉など多種多様で洗練された陶磁器が生み出されました。それらは後世「宋磁」と称えられ、「古典」として現代にまで影響を与え続けています。 また最後の王朝・清朝では、磁器の都・景徳鎮に宮廷用の陶磁器を焼造する政府直営の工房=官窯が設置され、最高の技術と材料をもって皇帝のためのやきものが作られました。 清朝最盛期、康煕・雍正・乾隆の三代(1662~1795)の皇帝たちは、陶磁器への関心が高く、官窯に督陶官が派遣され、技術・意匠の両面で究極ともいうべき作品が次々と生み出されました。 静嘉堂所蔵の清朝官窯磁器には、岩﨑彌之助(三菱第2代社長、1851~1908)が明治20年代という早い段階で蒐集した作品が含まれています。また20世紀初頭には彌之助の嗣子・小彌太(三菱第4代社長、1879~1945)により、日本伝世の宋磁の優品に加え、新出の宋磁や清朝官窯の名品が蒐集され、世界有数の質を誇る中国陶磁コレクションが形成されました。 本展では、南宋官窯をはじめとする静嘉堂の宋磁の名品と、清朝官窯磁器から青花・五彩・粉彩・単色釉の優品を精選し展示します。

青磁鼎形香炉 南宋官窯 南宋時代(12~13世紀) 重要美術品 青花臙脂紅龍鳳文瓶 一対 「大清乾隆年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)
青磁鼎形香炉 南宋官窯 南宋時代(12~13世紀) 重要美術品 青花臙脂紅龍鳳文瓶 一対 「大清乾隆年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)
重要美術品《青花臙脂紅龍鳳文瓶 一対》「大清乾隆年製」銘  景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)静嘉堂文庫美術館蔵
重要美術品《青花臙脂紅龍鳳文瓶 一対》「大清乾隆年製」銘  景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財《油滴天目》 建窯南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財《油滴天目》 建窯南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
《青磁鼎形香炉》 南宋官窯 南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
《青磁鼎形香炉》 南宋官窯 南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財《青磁貼花牡丹唐草文深鉢》 龍泉窯 南宋~元時代(13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
重要文化財《青磁貼花牡丹唐草文深鉢》 龍泉窯 南宋~元時代(13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
五彩百子図鉢》 「大清康煕年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・康煕年間(1662~1722)静嘉堂文庫美術館蔵
五彩百子図鉢》 「大清康煕年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・康煕年間(1662~1722)静嘉堂文庫美術館蔵
《五彩万寿桃文盤》 「大清康煕年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・康煕年間(1662~1722)静嘉堂文庫美術館蔵
《五彩万寿桃文盤》 「大清康煕年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・康煕年間(1662~1722)静嘉堂文庫美術館蔵
《豆彩翠竹文碗 一対》 「大清雍正年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・雍正年間(1723~35)静嘉堂文庫美術館蔵
《豆彩翠竹文碗 一対》 「大清雍正年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・雍正年間(1723~35)静嘉堂文庫美術館蔵
《茶葉末双耳壺》 「大清雍正年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・雍正年間(1723~35)静嘉堂文庫美術館蔵
《茶葉末双耳壺》 「大清雍正年製」銘 景徳鎮官窯 清時代・雍正年間(1723~35)静嘉堂文庫美術館蔵
《粉彩梅花喜鵲図象耳瓶》「大清乾隆年製」銘  景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)静嘉堂文庫美術館蔵
《粉彩梅花喜鵲図象耳瓶》「大清乾隆年製」銘  景徳鎮官窯 清時代・乾隆年間(1736~95)静嘉堂文庫美術館蔵
曜変天目(稲葉天目)および尼崎台》南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
曜変天目(稲葉天目)および尼崎台》南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
国宝 《曜変天目(稲葉天目)》 建窯 南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
国宝 《曜変天目(稲葉天目)》 建窯 南宋時代(12~13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る