紙鳶洞(しえんどう)コレクション「日本人形の美」致道博物館

「紙鳶洞(しえんどう)コレクション「日本人形の美」」致道博物館

名称:「紙鳶洞(しえんどう)コレクション「日本人形の美」」致道博物館
会期:令和3年4月24日(土)~6月6日(日)  ※会期中無休、44日間
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:致道博物館(鶴岡市家中新町10-18) 美術展覧会場
主催:公益財団法人 致道博物館
共催:山形県・公益財団法人山形県生涯学習文化財団・鶴岡市教育委員会
料金:大人800円/学生400円/小中生300円(20名以上で団体割引有り)
  ※料金には常設展の観覧料が含まれています
住所:〒997-0036山形県鶴岡市家中新町10-18
TEL:0235-22-1199
URL:致道博物館

「紙鳶洞(しえんどう)コレクション「日本人形の美」」致道博物館
「紙鳶洞(しえんどう)コレクション「日本人形の美」」致道博物館

日本の伝統文化に育まれた人形。それは様々な美術工芸の集大成であるとともに、祈りや祝いの心を托したヒトガタでもあります。

子どもの成長を願った江戸時代の雛人形や五月人形、気品あふれる宮中ゆかりの御所人形、各地で作られた素朴な郷土人形、人間国宝による芸術作品など、その姿かたちはじつに多種多様です。

人形研究家の林直輝氏のコレクションから「造形の美」と「心の美」を備えた優品約60点を展観。あわせて、節句に飾られた掛け軸と幟(のぼり)約20点を紹介します。

林 直輝(はやしなおてる)氏 略歴:
1979(S54)年、静岡県富士市に生まれる。目白大学人文学部卒業後、2002(H14)年吉德資料室に学芸員として勤務。同室長を経て、現在客員研究員。
日本人形文化研究所所長、日本人形玩具学会理事。
また、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の日本人形鑑定士も務めており、
「骨董喫茶健康堂」(静岡県富士市)の代表、凧絵師でもある。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る