「高野光正コレクション 発見された日本の風景」大阪高島屋

「高野光正コレクション 発見された日本の風景」大阪高島屋

名称:「高野光正コレクション 発見された日本の風景」大阪高島屋
会期:2023年9月6日(水)〜9月25日(月)
開館時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)
    ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
料金:一般1,200円(1,000円)、大学・高校生1,000円(800円)、中学生以下無料
会場:大阪高島屋 7階グランドホール
住所:〒542-8510大阪市中央区難波5丁目1番5号
TEL: 06-6631-1101
URL: 大阪高島屋

「高野光正コレクション 発見された日本の風景」大阪高島屋
「高野光正コレクション 発見された日本の風景」大阪高島屋

日本の近代の始まりである「明治」。日本は西洋諸国からさまざまな文物や人々を迎え入れ、一大変革を経験しました。それは美術の世界においても例外ではなく、日本を訪れた外国人画家たちは、西洋とは異なる日本の文化や自然に興味を抱き、その様子を描きました。また日本人の画家たちは西洋人から学んだ新しい技法で、自分たちの国の風景や暮らしを描いたのです。これらの作品の多くは外国人に求められ海外に渡り、長年の間眠っていました。本展の出品作品はすべて、コレクターの高野光正氏が半生をかけて海外で収集し、日本へ里帰りを果たしたものです。この類を見ないコレクションには、今では失われてしまった明治の日本の貴重な姿が残されています。本展を通して西洋人たちが驚きとともに発見した日本、また日本人が再発見した美しい日本への旅に、どうぞお出かけください。

渡辺豊洲(わたなべ ほうしゅう)《山岳渓流図》 水彩/紙
渡辺豊洲(わたなべ ほうしゅう)《山岳渓流図》 水彩/紙
吉田博 (よしだ ひろし)《夜の灯》 水彩/紙
吉田博 (よしだ ひろし)《夜の灯》 水彩/紙
五姓田義松(ごせだ よしまつ) 《亀戸の藤浪》 水彩/紙
五姓田義松(ごせだ よしまつ) 《亀戸の藤浪》 水彩/紙
チャールズ・ワーグマン 《見物する人々》 水彩/紙
チャールズ・ワーグマン 《見物する人々》 水彩/紙
チャールズ・エドウィン・フリップ 《戎座》 水彩/紙
チャールズ・エドウィン・フリップ 《戎座》 水彩/紙
五百城文哉(いおき ぶんさい)《日光東照宮陽明門》 1898(明治31)年 油彩/画布
五百城文哉(いおき ぶんさい)《日光東照宮陽明門》 1898(明治31)年 油彩/画布
《農家の少女たち》 水彩/紙
《農家の少女たち》 水彩/紙
《漁網を編む男性》 水彩/紙
《漁網を編む男性》 水彩/紙
《花を持つ少女》 水彩/紙
《花を持つ少女》 水彩/紙

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る