新春展「うたと樂焼し」樂美術館

新春展「うたと樂焼し」樂美術館

名称:新春展「うたと樂焼し」樂美術館
会期:2024年1月6日(土)~2024年4月21日(日)
会場:樂美術館
時間:10:00~16:30 (最終入場時間 16:00)
休館日:月曜日 
観覧料:一般 1,000円
   大学生 800円
   高校生 500円
   中学生以下 無料
   福祉割引:手帳提示の方 500円。介助者1名まで無料
住所:〒602-0923京都府京都市上京区油小路通一条下る
TEL:075-414-0304
URL:樂美術館

三代 道入 黒樂茶碗 銘 早梅 如心斎箱書付
三代 道入 黒樂茶碗 銘 早梅 如心斎箱書付

茶の湯では和歌や漢詩の詞から引用し体現することが多く、茶道具の魅力をより一層引き立てるため、銘の多くが和歌の季の詞や漢詩の一文からとられております。
藤原定家の「見渡せば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕暮」
藤原家隆の「春をのみ待つらん人に山里の雪間の草の春を見せばや」
この二首は、侘び茶の心髄を表現したといわれている歌です。
樂歴代作品もまた和歌や漢詩から引用された銘により、樂焼ならではの土のあたたかみ、釉薬による柔らかさ、そして器形の静かな趣に、より一層の余情を催します。本展覧会では、和歌や漢詩に詠み込まれた季の詞にちなんだ銘や文様のある茶道具を取り合わせました。和歌と茶の湯に共通する風雅な世界をご覧ください。

六代 左入 赤樂茶碗 銘 横雲 如心斎箱書付
六代 左入 赤樂茶碗 銘 横雲 如心斎箱書付
十四代 覚入 赤樂茶碗 銘 東風
十四代 覚入 赤樂茶碗 銘 東風
十五代 直入 焼貫黒樂茶碗 銘 吹馬 1993年制作
十五代 直入 焼貫黒樂茶碗 銘 吹馬 1993年制作

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る