名称:「観仏三昧ー工藤利三郎・入江泰吉・永野太造ー」入江泰吉記念奈良市写真美術館
会期:2024年7月13日(土)~2024年9月1日(日)
会場:入江泰吉記念奈良市写真美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日。7月16(火)、 8月13日(火)
※ただし7月15日(月)、8月12日(月)は開館
観覧料:一般 500円
高校・大学生 200円
小・中学生 100円
※団体(20名以上)2割引
※毎週土曜日、小・中・高校生無料/
※障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健
※福祉手帳をお持ちの方無料/奈良市在住の70歳以上の方無料
住所:〒630-8301奈良県奈良市高畑町600-1
TEL:0742-22-9811
URL:入江泰吉記念奈良市写真美術館
奈良を活動拠点として仏像写真を撮り続けてきた写真家、工藤利三郎、入江泰吉、永野太造の三名を取り上げます。
入江泰吉記念奈良市写真美術館が所蔵している工藤利三郎は、奈良における古美術写真の草分け的存在であり明治中期から大正期にかけて活躍した写真師(写真家)でした。彼の写真は文化財が修理される前の姿が記録され、その歴史的資料価値は非常に貴重なものとなっています。
入江泰吉と永野太造の二人は、戦後から仏像写真家として活躍してきました。特に、1954 年からはじまった「奈良大和路」仏像ポスターは、一時期、入江泰吉と永野太造の作品が交互に使われるなど、多くの方々に「みほとけの美」を知らしめたのです。
今回は「観仏三昧」と題して、奈良を愛した歌人であり美術史家の會津八一の書から引用しました。「仏像の研究と鑑賞に専心する」という意味で、工藤利三郎、入江泰吉、永野太造と三名からなる仏像との対話、みほとけへのとらえ方など、それぞれが引き出した仏像の魅力を紹介します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。