特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」京都府京都文化博物館

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」京都府京都文化博物館

名称:特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」京都府京都文化博物館
会期:2025年4月26日(土)~2025年7月6日(日)
   ※会期等は変更になる場合がございます
会場:京都文化博物館
展示室:4・3階展示室 
時間:10:00~18:00(金曜日は19:30まで)
   ※入場はそれぞれ30分前まで
休館日:月曜日 
   祝日の場合は開館、翌日休館
観覧料:未定
住所:〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
TEL:075-222-0888
URL:京都府京都文化博物館

バカマツタケのレプリカ 国立科学博物館蔵
バカマツタケのレプリカ 国立科学博物館蔵

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。それから10年。東京・国立科学博物館を皮切りに、全国を巡回してきた特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が、和食の本場・京都にやってきます。
世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の多岐にわたる自然が育んだ多様な食材、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで。身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。
東京会場で約23万人が鑑賞した奥深い和食の世界。京都会場オリジナル企画も進行中です。ご期待ください。

ゼンマイの標本 国立科学博物館蔵
ゼンマイの標本 国立科学博物館蔵
多彩な地ダイコンのレプリカ 国立科学博物館蔵(東京会場の様子)
多彩な地ダイコンのレプリカ 国立科学博物館蔵(東京会場の様子)
魚介類の展示(松本会場の様子)
魚介類の展示(松本会場の様子)
海藻の展示
海藻の展示
コウジカビの顕微鏡拡大写真 画像:国立科学博物館
コウジカビの顕微鏡拡大写真 画像:国立科学博物館
江戸時代の花見弁当 北区飛鳥山博物館(東京)蔵
江戸時代の花見弁当 北区飛鳥山博物館(東京)蔵
織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵
織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵
明治天皇の午餐会(1887(明治20)年5月13日)の料理の再現模型明治記念館蔵
明治天皇の午餐会(1887(明治20)年5月13日)の料理の再現模型明治記念館蔵
全国の雑煮協力:奥村彪生監修御食国若狭おばま食文化館(東京会場の様子)
全国の雑煮協力:奥村彪生監修御食国若狭おばま食文化館(東京会場の様子)
料理屋番付江戸時代後期東京家政学院大学附属図書館大江文庫蔵
料理屋番付江戸時代後期東京家政学院大学附属図書館大江文庫蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る