「落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション」滋賀県立美術館

「落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション」滋賀県立美術館

名称:「落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション」滋賀県立美術館
会期:2025年4月8日(火)〜2025年6月8日(日)
会場:滋賀県立美術館
開館時間:9:30 〜 17:00
休館日:月曜日
   5月5日と5月6日は開館
   5月7日は休館
入場料:一般 950円、大学生・高校生 600円、中学生・小学生 400円、未就学児・障がい者手帳提示 無料
住所:〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1(文化ゾーン内)
TEL:077-543-2111
URL:滋賀県立美術館

「落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション」滋賀県立美術館
「落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション」滋賀県立美術館

落語は、江戸時代に発展した日本独自の寄席で演じられる芸能のひとつです。落語の特徴は、扇子と手ぬぐいを持った噺はなし家が語り口と所作で展開するストーリーを聴き手が想像して噺の世界を広げ、楽しむところにあります。落語のストーリーには、面白おかしな滑稽噺やしくじり談、また心に染み入る人情噺などがあり、人間の喜怒哀楽の感情が巧みに表されています。
江戸時代から語り継がれてきた噺がある一方で、新しい噺もどんどん作り出されながら今日にも落語が脈々と息づいているのは、登場人物の言動がいつの時代にも共通しそうな人間味にあふれた笑いを生み出しているからといえるでしょう。
本展では、当館が所蔵する山元春挙や小倉遊亀などによる日本画、志村ふくみの染織、ジョージ・シーガルなどのアメリカ美術、小幡正雄などのアール・ブリュット作品によって落語の噺を紹介します。落語通の方はもちろん、落語を知らない方も噺とともに美術作品を味わえる、一粒で二度おいしい企画です。滋賀ゆかりの演目である「近江八景」のほか、「猫の皿」「抜け雀」「あたま山」など、くだらなくてあり得ない!けれどクスッと笑ってしまうコミカルな落語噺の世界を当館のコレクション作品とともにお楽しみいただければ幸いです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」京都市京セラ美術館
  2. 「コレクション名品展 -多種多様なときめき-」須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
  3. 「帯広美術館コレクション選Ⅲ なにげない瞬間(とき)」北海道立帯広美術館
ページ上部へ戻る