コレクション展「MOTコレクション Journals 日々、記す vol.2」東京都現代美術館

三島喜美代[題名不詳]1971

名称:コレクション展「MOTコレクション Journals 日々、記す vol.2」東京都現代美術館
会期:2021年11月13日(土)〜2022年2月23日(水・祝)
会場:東京都現代美術館 コレクション展示室
住所:東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
開館時間:10:00〜18:00(展示室入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(1月10日(月・祝)、2月21日(月)は開館)、12月28日(火)〜1月1日(土・祝)、1月11日(火)
観覧料:一般 500円、大学生・専門学校生 400円、高校生・65歳以上 250円、中学生以下 無料
※企画展のチケットでも観覧可
住所:〒135-0022東京都江東区三好4-1-1
TEL:03-5245-4111(ハローダイヤル)
URL:東京都現代美術館

康夏奈(吉田夏奈)《花寿波島の秘密》2013 個人蔵 (「瀬戸内国際芸術祭」(香川県小豆島、2013-2019)展示風景) Photo: Takahashi Kimito
康夏奈(吉田夏奈)《花寿波島の秘密》2013 個人蔵 (「瀬戸内国際芸術祭」(香川県小豆島、2013-2019)展示風景) Photo: Takahashi Kimito

出品作家
大岩オスカール、太田三郎、郭徳俊、河原温、康夏奈(吉田夏奈)、小林正人、Chim↑Pom、福田尚代、三島喜美代、フルクサス(塩見允枝子(千枝子)、ナムジュン・パイク、ピーター・ムア、オノ・ヨーコ)、クリスチャン・ボルタンスキー、マルレネ・デュマス、レベッカ・ホルン、サム・テイラー゠ジョンソン(ウッド)、デイヴィッド・ホックニー、アピチャッポン・ウィーラセタクン
※出品作品の一部は、前回のコレクション展から継続して展示
※Chim↑Pom《May, 2020, Tokyo (大久保駅前) ─青写真を描く─》は2022年1月末で展示替え

Chim↑Pom《May, 2020, Tokyo (大久保駅前) ─青写真を描く─》2020 Courtesy of the artist and ANOMALY Photo: Kenji Morita
Chim↑Pom《May, 2020, Tokyo (大久保駅前) ─青写真を描く─》2020 Courtesy of the artist and ANOMALY Photo: Kenji Morita
 大岩オスカール《オリンピアの神:ゼウス》2019 作家蔵(特別出品) Courtesy of the Japan Foundation / Maison de la culture du Japon à Paris
大岩オスカール《オリンピアの神:ゼウス》2019 作家蔵(特別出品) Courtesy of the Japan Foundation / Maison de la culture du Japon à Paris
大岩オスカール《スタジオに帰る》2020 アートフロントギャラリー蔵(特別出品) ©OSCAR OIWA
大岩オスカール《スタジオに帰る》2020 アートフロントギャラリー蔵(特別出品) ©OSCAR OIWA
塩見允枝子(千枝子)《スペイシャル・ポエム No.3「落下のイヴェント」〈a fluxcalender〉》1968/1992 Photo: Shizune Shiigi
塩見允枝子(千枝子)《スペイシャル・ポエム No.3「落下のイヴェント」〈a fluxcalender〉》1968/1992 Photo: Shizune Shiigi
小林正人《Flash #13》2005
小林正人《Flash #13》2005
河原温《NOV.21,1985 「Today」(1966-2013)より》1985 © One Million Years Foundation
河原温《NOV.21,1985 「Today」(1966-2013)より》1985 © One Million Years Foundation
河原温《NOV.21,1985 「Today」(1966-2013)より》1985 © One Million Years Foundation
河原温《NOV.21,1985 「Today」(1966-2013)より》1985 © One Million Years Foundation

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る