石黒健一 個展「FOOLS GOLD/愚者の金」3331 Arts Chiyoda

石黒健一 個展「FOOLS GOLD/愚者の金」3331 Arts Chiyoda

名称:石黒健一 個展「FOOLS GOLD/愚者の金」3331 Arts Chiyoda
会期:2021年11月26日(金)〜2022年2月13日(日)
時間:11:00-19:00
備考:最終日は18:00まで
休み:会期中無休 ※但し、年末年始を除く
料金:入場無料
会場:1F 3331 Gallery
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
TEL:03-6803-2441
URL:3331 Arts Chiyoda

3331 ART FAIR 2020 レコメンドアーティストに選出された石黒健一による個展「FOOLS GOLD」を開催いたします。
石黒は歴史的主題や物質などの土地に根差した事象を資源として扱い、それらの結節点として彫刻や映像を制作しているアーティストです。鉱物や失われゆく技術への関心を軸に、これまで出会うことがなかったそれらの対象が、相互に関係し合うようなインスタレーションを展開しています。
本企画は3331 3331 Arts Chiyodaのアーティスト イン レジデンス事業であるAIR 3331とのコラボレーション特別企画となります。
AIR 3331に滞在中の石黒が、今回リサーチするフィールドとして選んだのは秋葉原と神田や御徒町といった3331 Arts Chiyoda周辺の街。「鉱山」に見立てたフィールド内の地域性や場の文化を資源とし、そこで巡り会った人々から得た情報をもとに制作を行った成果を、3331ギャラリーにてぜひご高覧ください。

フールズゴールド(Fools Gold)という言葉を聞いたことがあるだろうか。直訳すると「愚者の金」となるが、この語の起源は航海時代に多くの探検家がたどり着いた先で金と思って採取したのが、実は黄鉄鉱という異なる鉱物だったという逸話だとされている。現代では、その意味が転じて「見掛け倒し」などの意として使われている。
ところが近年になって黄鉄鉱は特殊な電気活性を示すことがわかり、半導体素材としての活用が研究されている。時代変われば価値も変わると言ったところだろうか。これは現代美術が持つ最も面白くて、くだらない側面の一つともつながる。誰かにとってゴミのようなものでも、私にとってはかけがえのないものだったりすることは本当によくあるし、価値も資源も常に流動しており、都市での生活でそれを目の当たりにすることになった。日本の、東京の政治経済の中心地である千代田区を拠点に、私は一ヶ月ほどの滞在で様々な事象の”採掘”を行った。展覧会という実験場でそれぞれの要素が結合しあい錬金術のように働き、何かが黄金の輝きを放つことになるかもしれない。
誰かにとってのフールズゴールドが、あなたにとっての金になることを願って。
1986年神奈川県生まれ。2011年広島市立大学大学院修了。2020年旧京都造形芸術大学大学院グローバルゼミ修了。2014年に京都と滋賀の県境に位置する「山中suplex」を共同で立ち上げ、現在も同スタジオを拠点に活動。近年の展覧会に「余の光/Light of My World」旧銀鈴ビル(京都 / 2021), 「Soft Territory かかわりのあわい」滋賀県立美術館(滋賀 / 2021)などがある。
2020年「類比の鏡」, 山中suplex / 滋賀
2020年「本のキリヌキ」, 瑞雲庵 / 京都
2020年「Sustainable Sculpture」, 駒込倉庫 / 東京
2021年 「血の塩」, LEESAYA / 東京
2021年 「対馬アートファンタジア」, 旧対馬市立久田小学校内院分校他 / 長崎

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る