名称:「岡田三郎助と佐賀ゆかりの美術-佐賀県立美術館優品選」岡山県立美術館
会期:2022年9月28日(水)〜2022年11月6日(日)
会場:岡山県立美術館
時間:9:00〜17:00
9月28日(水)は10:00開館
10月29日(土)は19:00閉館
(入館は閉館30分前まで)
休館日:月曜日
10月11日(火)
※但し10月10日(月・祝)は開館
観覧料:一般 1,000円
65歳以上 800円*
大学生 500円*
高校生以下 無料*
*年齢や所属を確認できる証明書や学生証等を要提示
*キャンパスメンバーズの学生は無料
※障がい者手帳持参者とその介護者1名は無料
※本展会期中の「岡山の美術」展も観覧できます
住所:〒700-0814岡山県岡山市北区天神町8-48
TEL:086-225-4800
URL:岡山県立美術館
旧佐嘉城三の丸跡に開館した佐賀県立美術館は、同県にゆかりのある、明治時代以降の絵画と彫刻、工芸、書を収集しています。
所蔵品を際立たせているのは、東京美術学校西洋画科教授として活動した岡田三郎助(1869-1939) の画業が通覧できるコレクションです。繊細な筆致と 優美な色調で描かれた女性像は、日本的な美意識 を油彩画に展開したものと高く評価されています。そして岡田が私淑した百武兼行(1842-1884)、岡田とともに活動した久米桂一郎(1866-1934)は、明治期の日本美術史を語る上で重要な画家です。
そのほか、第2次世界大戦の体験や戦後の世相をもとに、独自の作風を貫いた古澤岩美(1912-2000) や池田龍雄(1928-2020)、気鋭のイラストレーターとして注目されながらも夭逝した野村昭嘉 (1964-1991)、現在米国に在住し、緻密な細部を大画面に集積したペン画で、国内外を驚嘆させている池田学(1973-) などが広く知られています。本展では70余点の絵画を展示します。
公益財団法人鍋島報效会が所蔵する百武兼行の代表作を揃えます。また佐賀県立博物館の協力を仰ぎ、佐賀の歴史を紹介する文物や、有田焼、鍋島更紗など佐賀が誇る伝統工芸を紹介する展示会です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。