サイモン・フジワラ 「Who the Bær」プラダ 青山

サイモン・フジワラ Who’s in Japan? (Prada Aoyama) 2022 Courtesy of the artist

名称:サイモン・フジワラ 「Who the Bær」プラダ 青山
会期:2022年10月15日(土)~2023年1月30日(月)
開館時間:11:00 〜 20:00
入場料:無料
会場:プラダ 青山
住所:〒107-0062 東京都港区青山5-2-6 プラダ 青山店
TEL:0120-45-1913
URL:プラダ 青山

サイモン・フジワラ Who is Greta Whonberg? 2022 色紙コラージュ 68×95.5cm Courtesy of the artist サイモン・フジワラ Who is Nefertiti? (Whoseum of Anthropology Artifact) 2022 パステル、紙、インクジェットプリントコラージュ 100x70cm(フレームなし) 113x83x3.5cm(フレームあり) Courtesy of the artist サイモン・フジワラ Only Whoman? (A musical extravaganza!) 2022 色紙コラージュ 120×57cm(フレームなし) 127×64×3.5cm(フレームあり) サイモン・フジワラ Vodoo Who? (from the collection of Humboldt Who) 2021 発泡スチロール、釘、塗料、布地 170×50x50cm(vitrine, overall) Photo by Andrea Rosetti Information サイモン・フジワラ「Who the Bær」 会期:2022年10月15日~2023年1月30日 会場:プラダ 青山店5階 住所:東京都港区南青山5-2-6 問い合わせ:0120-45-1913(プラダ クライアントサービス) 開館時間:11:00〜20:00 料金:無料  編集部 あわせて読みたい サイモン・フジワラの新作個展がTARO NASUで開催中。「The Antoinette Effect」という展覧会タイトルが指すものとは NEWS / EXHIBITION 2019.7.19  プラダ 青山店で見る、コンピュータ生成画像の裏側。「Sturm & Drang Preview Services」が開催中 NEWS / EXHIBITION 2021.8.3  #プラダ #プラダ財団 #サイモン・フジワラ SPECIAL CONTENTS MAGAZINE RANKING TOP5 DAILYWEEKLYMONTHLYPREMIUM 神奈川県立図書館の新しい本館が誕生。「未来の図書館の王道」を体現するそのデザインとは NEWS 改めて知りたい葛飾北斎:前編。国内美術館のコレクションで浮世絵版画の魅力を再発見する INSIGHT 大竹伸朗インタビュー。「わかろうとする欲求がある限り、つくり続ける」 INTERVIEW DVやジェンダー格差をめぐる飯山由貴の応答。森美術館での展示から見えてきたものとは INTERVIEW 「みんなの椅子」展から梅津庸一、工藤麻紀子の個展まで。今週末に見たい展覧会ベスト8 NEWS EXHIBITION RANKING TOP5 DAILYWEEKLYMONTHLY 高橋大輔 個展「絵画をやるーひるがえって明るい」 ANOMALY|品川 - お台場|東京 2022.09.10 - 10.08  3  1 永遠のソール・ライター 郡山市立美術館|福島 2022.09.10 - 10.23  8  0 建築と彫刻の交差展ー隈研吾×三沢厚彦×棚田康司 市立伊丹ミュージアム|兵庫 2022.09.10 - 11.06  4  0 シダネルとマルタン展 最後の印象派 美術館「えき」KYOTO|京都 2022.09.10 - 11.06  0  0 六本木アートナイトグループ展 Kaikai Kiki Gallery|渋谷 - 表参道|東京 2022.09.09 - 09.24  9  0 アートを買うなら ARTWORKSART PRODUCTS SALOTEZUMO BREAK TIME ¥ ASK 近藤亜樹 星かがやく夏の日 SOLD OUT 永井博 【受注生産・額装付ジークレープリント】CALM AFTERNOON ¥213,000 山口聡一 Overlap of paint(Portrait #1) ¥594,000
サイモン・フジワラ Who is Greta Whonberg? 2022 色紙コラージュ 68×95.5cm Courtesy of the artist

プラダは、2022年10月15日(土)から2023年1月30日(月)までプラダ青山店にて、プラダ財団が後援するサイモン・フジワラによる展覧会「Who the Bær」を開催いたします。2021年にミラノのプラダ財団で初披露されたサイモン・フジワラの展示を特別に新しく構成した作品が、ヘルツォーク&ド・ムーロン設計によるプラダ青山店の5階に登場します。
Who the Bær はおとぎ話や空想文学、アニメ、テーマパークの世界観をインスピレーションにサイモン・フジワラが生み出した漫画のキャラクター。Whoはまだしっかりとした人格や性格ができていないようで、特定のアイデンティティもジェンダーもセクシュアリティもありません。そして明確なデザインさえもないようです。Whoは自らが創り出した、作りかけの存在なのです。Whoは自分がイメージであることだけは理解しており、イメージの「Whoニバース(Whoの世界)」を巡りながら自分は何者なのかを探ります。Who the Bær の世界はフラットなオンラインの画像の世界ですが、無限の可能性を秘めています。
Whoの成長の物語を通じて、サイモン・フジワラは気候危機から文化盗用、美容整形からポップアートまで、様々な分野にわたる数々のテーマを取り上げます。「Who the Bær」は“映え”や自己表現、「本当の自分らしさ」の探求に取りつかれた現代社会を映し出す歪んだ鏡といえるでしょう。
今回は新しいイラストやコラージュ、彫刻、アニメーションが登場し、Who the Bær の永遠に続く自分らしさを探す旅を紹介しています。展示会場はパステルカラーのカーペットが敷き詰められた複数のエリアに分かれ、Whoの様々な側面を探究し、その混沌としたWhoの旅を辿っていきます。

サイモン・フジワラ Only Whoman? (A musical extravaganza!) 2022 色紙コラージュ 120×57cm(フレームなし) 127×64×3.5cm(フレームあり)
サイモン・フジワラ Only Whoman? (A musical extravaganza!) 2022 色紙コラージュ 120×57cm(フレームなし) 127×64×3.5cm(フレームあり)
サイモン・フジワラ Vodoo Who? (from the collection of Humboldt Who) 2021 発泡スチロール、釘、塗料、布地 170×50x50cm(vitrine, overall) Photo by Andrea Rosetti
サイモン・フジワラ Vodoo Who? (from the collection of Humboldt Who) 2021 発泡スチロール、釘、塗料、布地 170×50x50cm(vitrine, overall) Photo by Andrea Rosetti
サイモン・フジワラ Return to Who? (from the collection of Humboldt Who) 2021 Styrofoam, paint, string, charcoal, vitrine 170x50x50cm (vitrine, overall) Photo by Andrea Rosetti
サイモン・フジワラ Return to Who? (from the collection of Humboldt Who) 2021 Styrofoam, paint, string, charcoal, vitrine 170x50x50cm (vitrine, overall) Photo by Andrea Rosetti
サイモン・フジワラ Book of Who? (An Introduction) 2022 紙コラージュ、木炭 120×175cm(フレームなし) 135×190×4.7cm(フレームあり) Courtesy of the artist
サイモン・フジワラ Book of Who? (An Introduction) 2022 紙コラージュ、木炭 120×175cm(フレームなし) 135×190×4.7cm(フレームあり) Courtesy of the artist
サイモン・フジワラ Who’s in Japan? (Prada Aoyama) 2022 Courtesy of the artist
サイモン・フジワラ Who’s in Japan? (Prada Aoyama) 2022 Courtesy of the artist

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る