親鸞聖人生誕850年特別展「親鸞—生涯と名宝」京都国立博物館

親鸞聖人生誕850年特別展「親鸞—生涯と名宝」京都国立博物館

名称:親鸞聖人生誕850年特別展「親鸞—生涯と名宝」京都国立博物館
会期:2023(令和5)年3月25日(土)~5月21日(日)
  [展示替]
   前期展示:2023年3月25日(土)~4月23日(日)
   後期展示:2023年4月25日(火)~5月21日(日)
   ※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
会場:京都国立博物館 平成知新館
休館日:月曜日
開館時間:9:00~17:30(入館は17:00まで)
観覧料:一般 1,800円(1,600円)
    大学生 1,200円(1,000円)
    高校生 700円(500円)
    ( )内は前売料金です(2023年1月25日~3月24日までの期間限定販売)。
主催:京都国立博物館、朝日新聞社、NHK京都放送局、NHKエンタープライズ近畿
特別協力:真宗教団連合
協賛:DNP大日本印刷
住所:〒605-0931京都府京都市東山区茶屋町527
TEL:075-541-1151
URL:京都国立博物館

国宝 親鸞聖人影像(安城御影副本)(部分) (賛・裏書)蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月2日展示)
国宝 親鸞聖人影像(安城御影副本)(部分) (賛・裏書)蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月2日展示)

2023年は浄土真宗を開いた親鸞聖人(1173~1262)の生誕850年にあたります。親鸞は京都に生まれ、9歳で出家して比叡山で修行に励みますが、29歳で山を下り、法然上人の弟子となります。そこですべての人が平等に救われるという阿弥陀仏の本願念仏の教えに出遇うも、法然教団は弾圧を受け、親鸞も罪人として還俗させられ越後に流罪となります。
その後、罪が赦された親鸞は、関東へ赴き長く布教に励み、やがて京都へと戻り、晩年まで主著『顕浄土真実教行証文類』(教行信証)や「和讃」など多くの著作の執筆や推敲を重ねました。その90年の生涯と教えは、今も多くの人を魅了して止みません。本展覧会は親鸞の求道と伝道の生涯を、自筆の名号・著作・手紙をはじめ、彫像・影像・絵巻など浄土真宗各派の寺院が所蔵する法宝物を一堂に集め紹介します。

刺繡阿弥陀如来像 室町時代(15世紀)福井 誠照寺(3月25日~4月23日展示)
刺繡阿弥陀如来像 室町時代(15世紀)福井 誠照寺(3月25日~4月23日展示)
国宝 観無量寿経註(部分) 親鸞筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月30日展示〈巻替あり〉)
国宝 観無量寿経註(部分) 親鸞筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月30日展示〈巻替あり〉)
重要文化財 本願寺聖人伝絵(康永本)上巻 本(部分) (詞書)覚如筆 (絵)康楽寺円寂筆 南北朝時代 康永2年(1343)京都 東本願寺(5月2日~5月21日展示)
重要文化財 本願寺聖人伝絵(康永本)上巻 本(部分) (詞書)覚如筆 (絵)康楽寺円寂筆 南北朝時代 康永2年(1343)京都 東本願寺(5月2日~5月21日展示)
重要文化財 歎異抄 巻下(部分) 蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月9日展示)
重要文化財 歎異抄 巻下(部分) 蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(3月25日~4月9日展示)
重要文化財 善鸞義絶状(部分) 顕智筆 鎌倉時代 嘉元3年(1305)三重 専修寺
重要文化財 善鸞義絶状(部分) 顕智筆 鎌倉時代 嘉元3年(1305)三重 専修寺
覚信尼絵像 室町~桃山時代(16世紀)新潟 福因寺
覚信尼絵像 室町~桃山時代(16世紀)新潟 福因寺
重要文化財 顕智坐像 鎌倉時代 延慶3年(1310)栃木 専修寺
重要文化財 顕智坐像 鎌倉時代 延慶3年(1310)栃木 専修寺
重要文化財 「恵信尼書状類」のうち(第3通)(部分) 恵信尼筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示)
重要文化財 「恵信尼書状類」のうち(第3通)(部分) 恵信尼筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示)
国宝 教行信証(坂東本) 親鸞筆 鎌倉時代(13世紀)京都 東本願寺〈冊替あり〉
国宝 教行信証(坂東本) 親鸞筆 鎌倉時代(13世紀)京都 東本願寺〈冊替あり〉
桜花図 桜花図/松・藤花図のうち 望月玉泉筆 明治28年(1895)京都 東本願寺
桜花図 桜花図/松・藤花図のうち 望月玉泉筆 明治28年(1895)京都 東本願寺
国宝 三十六人家集(忠見集) 平安時代(12世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示 帖替あり)
国宝 三十六人家集(忠見集) 平安時代(12世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示 帖替あり)
国宝 親鸞聖人影像(鏡御影)(部分) 覚如賛 専阿弥陀仏筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月14日展示)
国宝 親鸞聖人影像(鏡御影)(部分) 覚如賛 専阿弥陀仏筆 鎌倉時代(13世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月14日展示)
重要文化財 歎異抄 巻上(部分) 蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示)
重要文化財 歎異抄 巻上(部分) 蓮如筆 室町時代(15世紀)京都 西本願寺(5月2日~5月21日展示)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る