考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青銅神面ユ 2007.03.22更新

青銅神面ユウ

写真・保利芸術博物館 

【和:せいどうしんめんゆ
【中:Qing tong shen mian you
殷・周時代>青銅神面ユ

     青銅神面ユウは西周(紀元前約11世紀~同771年)青銅器で、高さは33.8センチである。
 現存する中国の青銅器は非常に多く、素晴らしいものも少なくない。だが、一目見たら忘れられない珍品となると、指を折って数えられるくらいしかない。保利芸術博物館に収蔵されている逸品である早期西周時代の「神面ユウ」は、そのうちの一つであり、その造型は、青銅器の中で独特のものである。
 この青銅製のユウは、三千年前に造られた。ユウの本体と蓋の両面にはすべて、神面が鋳造されている。神面は、頭に二つの角をもち、両眼を大きく見開き、大きく口を開け、二つの犬歯をむき出し、猛々しく、人々の魂をおびえさせる。
 ユウの取っ手の上には、尾が一つになっている二匹の竜の装飾がある。ユウの両端には、鼻は象、頭は牛、角は羊という怪獣がついている。
 ユウの底辺部分の円形の足には、頭が一つで体が二つの蛇の装飾があり、取っ手の二匹の竜と呼応している。 ユウの装飾はすべて、非常に複雑で、強い芸術的な衝撃力を有している。 1990年代に、このユウは世に出てきた。かつてないその造型と装飾は、多くのコレクターを魅了し、日本のある収蔵家が真っ先に高値でこれを手中に収めた。しかし、思いもかけず、恐るべき情報が国際的な骨董市場に流れた。欧州のある大収蔵家が、このユウは贋作だと述べた、という情報である。これを聞いた日本の収蔵家は、慌てて返品した。
 ユウの持ち主は、身の潔白を証明しようと、ユウを英国のオックスフォード大学に送り、鑑定してもらった結果、このユウの製造年代は信用できることが証明された。しかし、贋作説は根強く、依然はっきりしなかった。このため、一時期、だれも危険を冒してまでこのユウを求めようとはしなかった。
 1999年8月、保利芸術博物館はこのユウをとり寄せ、中国でもっとも権威のある文物鑑定家たちに鑑定させた。その結果、鑑定家たちは一致して、この青銅器が現代人の空想の産物ではないと認めた。
 1999年10月、神面ユウは保利芸術博物館に展示され、大きな反響を引き起こした。これを贋作と断じた欧州の大収蔵家も納得し、このユウは非常に素晴らしいと賞賛した。いったん手中にした宝を失った日本の収蔵家は、おそらく大いに悔やんだことだろう。出所:「人民中国」 魯忠民

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.