考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

彩絵木俑 2007.07.22更新

彩絵木俑

【和:さいかいもくよう
【中:Cai hui mu yong
秦・漢・三国|彫刻・書画>彩絵木俑

前漢
1972年湖南省長沙市馬王堆1号墓出土

高さ47cm
湖南省博物館
木彫りの人形の上に白粉を塗り、墨と朱色の顔料で髪・目・眉・唇・着物を描いている。このような木俑は101体出土しているが、彼女たちは被葬者の婦人に仕えた侍女の姿である。侍女俑は上下ー体となった着物を着て、腰より低い位置で紅帯を結んでいる。裾を段階状に体に巻き付けている。「深夜曲裾」と呼ばれるこのスタイルは、漢代の一般的な服装である。深衣の文様は(図)にみられるように、鮮やかな刺繍で飾られていたのだろう 。出所:「世界四大文明・中国文明展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.