考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

朝帯(忠孝帯・皇帝夏朝服) 2007.08.12更新

朝帯(忠孝帯・皇帝夏朝服)

【和:ちょうたい
【中:Chao dai
明・清|絹・衣類>朝帯(忠孝帯・皇帝夏朝服)

清(雍正期)
衣服類
長 170.0cm
北京故宮博物館蔵
朝帯は忠孝帯とも言い、皇帝は朝服を着る際にこれを付けます。この帯は明黄色で、帯板と帯釣には紅珊瑚が飾られています。帯の左右両側にまたニつの帯環があり、環の中には、石青色の荷包二つと爪楊枝の筒がそれぞれ掛かっています。爪楊枝の筒は象牙製で、ここに鶴・鹿・松などの図案が彫られており、「鶴、鹿と同じ春に用いる」(中国では人が鶴や鹿によって春を知る)という意味のたとえです。他に燧(火打ち石)、刀剣の鞘および左右に二本白絹が付いています。『大清会典』の規定によると、この種の朝帯は皇帝が祭祀の際に使うものでした。これは、制作されてから200年ほど経過しています。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.