考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

明黄色納紗彩雲金龍文朝袍(皇帝夏朝服) 2007.08.12更新

明黄色納紗彩雲金龍文朝袍(皇帝夏朝服)

【和:めいこうしょくのうささいうんきんりゅうもんちょうほう
【中:Ming huang se na sa cai yun jin long wen chao pao
明・清|絹・衣類>明黄色納紗彩雲金龍文朝袍(皇帝夏朝服)

清(道光期)
道光帝が夏に着用した明黄色の紗の朝服
衣服類
総丈142cm,両裄186cm,袖口16cm,裾幅140cm
北京故宮博物館蔵
この明黄色の袍は,清朝皇帝の第一礼服で,朝袍と口子ばれます。皇帝の朝袍は着用される場面に応じて四色に使い分けられ,なかでもこの明黄色は着用される機会の最も多いものです。万寿節〔皇帝の誕生日〕・冬至・元旦の三大節と御殿〔皇帝が堂上する時のこと〕,様々な祝賀式および祭祀,社稷〔地を鎮めて五殻の豊穣を祈る儀式), 太廟〔皇帝の先祖をまつる廟〕などの重要な典礼を行なう時に,皇帝は必ずこの種の朝服を着用しました。この朝袍は製作技術が大変高度で,明黄色の紗地〔透かし目のある薄手の織物〕に彩色の絹糸で彩雲,十二章などの文様が丁寧に織り目に合わせて両面刺繍されています。また金糸を用いて金龍の刺繍が施され,全体が鮮やかに浮かびあがり自然な調和を見せます。刺繍技術は精巧かつ華麗で。清朝道光期の優秀な作品のひとつでもありま。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.