時代別順
分野別順
|
蕉葉獣面文青銅觚 2007年08月26日(日)更新
【和:しょうようじゅうめんもんせいどうこ】 |
【中:Jiao ye shou mian wen qing tong gu】 |
殷・周時代|青銅器>蕉葉獣面文青銅觚
|
殷時代
高30.8cm, 幅 16.5cm,重量1,260g
北京故宮博物館蔵
細身の円筒形で,底部と口部が広がる「觚」という形式の作品。殷周時代に,特徴的に鋳造された形式で,飲酒に用いられた酒器と考えられます。この作品は鋳造状態も良好で,文様もよく整備されており,殷時代の觚の優品といえるものです。青銅器は支配層の権力と財力の象徴であり,人びとに畏怖の念を抱かせるためのものであったといわれ,頸部に蕉葉文、腰と底部には四本ずつの突帯を付けて器面を分割し,獣面文を表わした文様構成は,まさにその青銅器にふさわしいものといえましょう。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』
関連情報
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.