考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁 2007年09月23日(日)更新

青磁

【和:せいじ
【中:Qing ci
基本用語>青磁

陶磁器の用語・種類
胎土・釉薬に鉄分を含み、青緑色・灰青色・黄褐色に焼きあがった陶磁器。その起源は灰釉陶器で、漢時代に浙江省北部で完成されたといわれる。三国・南北朝時代の古越磁、唐・五代の越州窯、宋の耀州窯・汝窯・官窯・竜泉窯など、多くの種類がある。とくに浙江省竜泉窯は宋・元・明時代の青磁の大生産地でその製品はさかんに海外に輸出された。朝鮮の高麗青磁をはじめ、ベトナム・タイ・日本でも美しい青磁が焼かれている。

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.