考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

亀井 明徳(カメイ アキノリ) 2007.12.31更新

亀井 明徳 

研究者>亀井 明徳(カメイ アキノリ)
現在:専修大学文学部・教授
最終学歴:九州大学文学研究科修士課程修了
取得学位:文学修士 [九州大学]、文学博士 [九州大学]
所属学会:日本貿易陶磁学会 東洋陶磁学会 日本考古学協会
沖縄考古学会 九州考古学会 亜州古陶瓷学会 
亜州古陶瓷学会 日本考古学会 日本展示学会

研究テーマ・分野

研究分野:考古学(貿易陶磁学、中国陶磁史、日中交渉史)
美学・美術史(貿易陶磁学、中国陶磁史、日中交渉史)
日本史(日中交渉史)
研究テーマ:中国・日本・東南アジア陶瓷史研究,陶瓷貿易史研究,東西交渉史研究
  

主な研究業績 著作

  • 「モンゴル出土元青花瓷をめぐる諸問題」 『東北アジアにおける金・遼・蒙元期の都市』中世考古学の総合的研究 1(2006)
  • [学術論文] 「西域の影を唐三彩陶にみる」『専修大学公開シンポジウム “シルクロード探見”』 専修大学シンポジウム実行委員会 (2005)
  • [学術論文] 「貿易陶瓷器のあり方 -東日本を中心にして-」『季刊考古学』第93号 雄山閣出版(2005)
  • 「井真成の墓の位置と構造はどうなっていたか」 『遣唐使の見た中国と日本』 朝日新聞社 (2005)
  • 博多47ー第64次調査報告 (1995)
  • Archaeological Excavation Report ; Hakata Sites No. 59 (1993)
  • Archaeological Excavation Report ; Ryugegi Site (1993)
  • 博多遺跡群第59次調査報告書 (1993)
  • 立花寺遺跡発掘調査報告 (1993)
  • フィールドワーク
  • 「水城跡発掘調査報告」 『九州縦貫自動車道埋蔵文化財調査報告26』 福岡県教育委員会 (1978)
  • 「遠園遺跡の調査」 『九州縦貫自動車道埋蔵文化財調査報告16』 福岡県教育委員会 (1977)
  • 『水城-昭和50年度発掘調査報告』 (1976)
  • 「鐘突地区の調査」 『朝倉橘廣庭宮跡伝承地 第2次発掘調査報告』 九州歴史資料館 (1976)
  • 「向佐野須恵器窯跡発掘調査報告」『九州縦貫自動車道埋蔵文化財調査報告6』 (1975)
  • 「検出遺構と出土遺構」 『朝倉橘廣庭宮跡伝承地 第2次発掘調査報告』 九州歴史資料館 (1975)
  • 『朝倉橘広庭宮跡伝承地 第1次発掘調査報告』 (1974)
  • 「対馬-浅茅湾とその周辺の考古学調査」 『長崎県文化財調査報告』第17集 長崎県教育委員会 (1974)
  • 「崇福寺瑞雲庵の発掘調査」 『日本考古学年報』24 日本考古学協会 (1973)
  • 「水域大堤調査の成果と課題」『ふるさとの自然と歴史』20号 (1973)
  • 「水城の調査」『朝日新聞』11月30日夕刊 (1971)
  • 『大宰府史跡-第9・10・11次発掘調査概要』 (1971)
  • 『宮の前遺跡-弥生~古墳時代の墳墓と竪穴式の調査報告』 (1971)
  • 『福岡南バイパス関係埋蔵文化財調査報告』第1集 (1971)
  • 「大宰府史跡-昭和45年度発掘調査報告」『福岡県文化財報告』第47集 (1971)
  • 『成屋形遺跡-古代住居跡発掘調査報告』 (1970)
  • 『太宰府史跡-昭和44年度発掘調査概報』 ,福岡県教育委員会 (1970)
  • 「筑後国分寺跡発掘調査報告」『福岡文化財報告』第44集 (1970)
  • 「福岡県鞍手郡若宮町西ノ浦古墳発掘調査報告」 『九州考古学』36・37合併号 九州考古学会 (1969)
  • 「大宰府史跡-昭和43年度発掘調査概報」『福岡県文化財報告』第40集 (1969)
  • 『福岡市老司古墳調査概報』(Ⅴ章担当) (1969)
  • 『対馬-豊玉村シゲノダン・唐崎遺跡の概報』 (1968)
  • 『有田遺跡 -福岡市有田古代集落遺跡第二次調査報告-』 ,福岡市教育委員会 (1968)

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.