考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

連珠龍文綾 2008年01月15日(火)更新

連珠龍文綾

【和:れんじゅりゅうもんあや
【中:Lian zhu long wen ling
隋・唐・五代|絹・衣類>連珠龍文綾

618~907年

長25.3cm 幅21.2cm 
1972年吐魯番阿斯塔那出土
新疆維吾爾自治区博物館蔵
 黄色の平組織の地に,経四枚綾組織の変化によって地と同色の浮文様をあらわす。文様の図案は左右対称の2匹の竜が花柱にからみつき,周縁に二重の連珠文がある。竜文は中国の伝統的な文様で,連珠文はベルシャでよく使われていた文様である。
この異なった要素の二つの文様の組合わせになる完全な意匠がほどこされた絹織物は,中国からもよろこばれ,中央アジアや西アジアのからも歓迎されたものである。これは中国と西方諸国とが文化交流をおこなった結果,たがいに影響しあってきたことの明らかな証拠である。日本の正倉院に所蔵されているものに, これと全く同じようなものが一点ある。出所:「シルクロード文物展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.