考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

牛紋銅罍 2008年03月04(火)更新

牛紋銅罍

【和:ぎゅうもんどうらい
【中:Niu wen tong lei
殷・周時代|青銅器>牛紋銅罍

時代:西周
法量:全高79cm、口径24.7
出土年:1980年
出土地点:彭県濛陽鎮竹瓦街窖藏
  この器物の造形はユニークである。蓋は高坏を被せた形をしており、頂上部には蟠龍が施されている。その形状は頭部をあげ、身体を曲げている。周囲には饕餐紋が施されている。蓋には2頭一対相向きあった形で4頭の牛が鋳造されており、 2頭の牛の間には変形した牛頭紋が施されている。口部はまっすぐに立ち上がり、方形の口縁部、高い頚部をもつ。丸い胴部は下位ですぼまる。圏足である。頚部、胴部、足部には弦紋が2本施されている。肩部には四頭の牛が施されており、二つの向き合った身体に一つの牛頭をもつ。牛首は二つの把手の上に伸びている。把手の間には浮き彫りされた羊頭が間隔を置いて並ぶ。胴部下位には一頭の小さな鼻の牛頭が施されている。
牛は六畜の一つであり、農業や牧蓄業に使役されたことは無論のこと、交通の道具としても使われ、人類の生産と生活にとってきわめて密接な関係をもっていた。殷周銅器には多くの牛の形象があるが、一般に牛首だけであり、牛全体の形象はあまりみられない。出所:『中国四川省古代文物展』-三国志のふるさと、遥かなる大地の遺宝2000

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.