考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

金頂-峨眉山     2008年06月02日(月)更新

峨眉山
【和:】
【中:
面白テーマ|>金頂-峨眉山

 海抜3077mで、峨眉山登りの終点。頂きに古い名が華蔵寺という正殿がある。漢(紀元前206~紀元220晋(265~420)時期に創建されたが、後に元相殿と改名、また「銅殿」とも呼ばれた。ぴかぴかする金メッキの屋根とゴールド混じりの銅合金造りの柱、門、窓から名を取つた。金頂は、峨眉山の頂きとして、雲海、日の出、仏灯、仏光の四大奇観で名を轟かせている。うち、陽光の屈折による環状の光が最も名高い。出所:中国世界遺産「峨眉山と楽山大仏」

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.