考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

白釉牡丹文枕  2008年08月02日(土)更新

白釉牡丹文枕
【和:はくゆうぼたんもんまくら
【中:Bai you mu dan wen zhen
宋・遼・金・元|陶磁器>白釉牡丹文枕

磁州窯
宋(960-1279)
高さ:12.5cm 径:33.8×30.0cm
北京故宮博物院蔵
  楕円形の枕で、右側面に一つ穴がある。枕面は魚子(小さな円を無数に刻んだ文様で、魚の卵に似ているためこう呼ばれる)を刻んだ地文の中に満開の花をつけた牡丹文を線刻している。器形は整っており、文様を刻んだ線ものびやかで優れた作りを見せている。製作方法は、成形後に紅褐色の泥状の上をかけ、次に白い土を化粧がけする。文様を刻んだのちに文様の隙間に魚子状の小円を刻印し、透明釉をかけて焼成する。特筆されるのは、清朝皇帝である高宗(乾隆帝)がこの枕を特に好み、一詩を作って宮延の玉の工人に命じ、枕面下方の窓内に刻ませていることである。詩は、「瓷中定州猶椎輪……懿滋芳枕質朴淳……小哉邯鄲漫云々」とあり、そのあとに「乾隆戊子仲夏月上瀚御題」と「乾隆辰翰」(白文方印)の落款・印章がある。乾隆戊子は乾隆33年(1768)にあたる。この詩は民国時代に郭宝昌が編纂した『清高宗御製詠瓷詩』に収められている。出所:北京・故宮博物館名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.