時代別順
分野別順
|
白磁刻花牡丹唐草文梅瓶 2008年12月27日更新
【和:はくじこっかぼたんからくさもんめいびん】 |
【中:Bai ci ke hua mu dan tang cao wen mei ping】 |
宋・遼・金・元|陶磁器|>白磁刻花牡丹唐草文梅瓶 |
定窯
北宋時代・11~12世紀
高:36.5cm
沈吉甫氏、アレキサンダー氏旧蔵
口が小さく肩が張り、裾がすぼまった梅瓶という形。この形の定窯作品は極めて珍しい。三つの部分をつなざ合わせて作られたこの瓶は、肩に花弁文、胴部の全面には牡丹唐草文が軽やかに彫られ、胴の裾には二重の蓮弁文が刻まれている。素地は磁胎に牙白色の透明釉がかかっている。河北省で作られたこの瓶は、宋時代の定窯独特の胎と釉をもち、饅頭窯で石炭を使って酸化炎で焼かれたため釉が暖かみのあるクリーム色をしている。定窯初期の作品は木を燃料として還元炎焼成されたため冷たい灰白色の釉だが、10世紀後半頃から石炭が燃料として用いられるようになった。この瓶は花弁内に櫛掻き文を加え文様の輪郭線の一方に細い線を重ねて彫り、立体感を増した文様になっている。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.