時代別順
分野別順
|
白磁刻花水波魚文盤 2008年12月28日更新
【和:はくじこっかすいはぎょもんばん】 |
【中:Bai ci ke hua shui bo yu wen pan】 |
宋・遼・金・元|陶磁器|>白磁刻花水波魚文盤 |
定窯
金時代12~13世
口径:18.4cm
鐔縁の口縁に低い高台をもつ浅い盤。白い磁器質の胎上に牙白色の透明釉が全面にかかっている。口縁の端のわずかに立ちあがった部分は無釉で、これは伏焼きであったことを示している。見込みは全体に波が彫られて、その間を二匹の魚が泳いでいる宋時代によく使われた文様で、古くは新石器時代、仰韶文化の半坡などの彩陶土器にも描かれている。一対の魚は吉祥の印で裕福や貞操の象徴といわれる。この様に見られる波濤文は織物に使われる文様に似ているが、形は銀器からの影響を受けている。定窯は13世紀に入っても刻花と印花の技法を用いた作品が作られていたが、次第に衰退し景徳鎮の白磁にとって代わられた。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.