考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

満族服飾 2009年1月14日更新

満族服飾
【和:まんしゅうぞくふくしょく
【中:Man zhu fu shi
面白テーマ|絹・衣類|>満族服飾

満州族は人口265万人で,中国各地に分布しているが,遼寧省の占める割合がもっとも大きい。こうした分散と雑居は,満州族の歴史的発展によって形づくられた分布の特徴である。
満州族の男は袖が馬蹄形の袍褂(袍は外に着る長い着物,褂は袍の上に着る膝までくらいのもので日本の羽織に相当)を着用し,腰に帯をしめる, 女は「旗袍」と俗に呼ばれる裾の両脇に切れ目のある長衣を着.高木底の刺繍入りの靴をはく.男は強に弁髪を残し,周囲の髪は剃ってしまう。女は髪をぐるぐる巻きにして頭の上にのせ,金銀のアクセサリーをつける。昔は原住地で綿花がとれなかったので, 金持ちの多くは麻布で仕立て,貧しいものは抱(鹿の一種)や鹿の皮で服をつくった。遼寧瀋陽地区に移ってきてからは, 貴族や金持ちは絹織物, 庶民は木綿の衣服をまとうようになった。清の太宗ホンタイジ(皇太極)のときに服飾の等級が定められてからは,身なりにも階級の達いが表われた.山海関を突破して, 華北に人ってから,満族と漢族の服装はしだいに歩み寄り,わけても旗袍は全国の安性に広まった.出所:中国民族服飾1981
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.