考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

瑤族服飾 2009年1月15日更新

瑤族服飾
【和:ヤオぞくふくしょく
【中:Yao zhu fu shi
面白テーマ|絹・衣類|>瑤族服飾

瑤族は中国の少数民数のなかでも人口の多い方で,約120万人余りおり,広西,湖南,雲南,広東,貴州の五つの省・自治区にある120余りの県の山地に分布している.
服装には3女とも黒,濃い藍色を好んで用い, 白い灯籠ズボン(下端をゴムでくくっただぶだぶのズボン)をはく人もいる.まだ男女を問わず高い衿の,前合わせの単衣の上衣を着,なかには丈が膝下まである長いのもある。ここ数十年,男はほとんど漢族の衣服を着るようになった。女は衿なしの短い上衣に帯をしめ,長短いずれかのスカートをはく人もいれば, 膝まである向かい衿の上衣を着て長帯をしめ,スカートをはく人もいる。スカートの長短は各地によって違い,年寄りの婦人でもスカートをはくことがある.貴州省従江のヤオ族女性は一風変わっており,藍色の上衣は前身ごろが短くて後身ごろが長く,胸と背中と両袖には模様が刺繍されている. また袖には赤布, 背中には黄布をつけ,前衿にはニ本のリボンがある。下は短いスカートに脛カバーをはく。というように, きわだった特徴がある。
ヤオ族男女の髪飾りも独特だ.多くの女性は髷を結い, ターバンを巻いて, いつもそれをとらない。男性は一般に黒布を使い,例外的に白布で巻くところもある.髷を結っている者は長いターバンでそのまわりを巻いて,髷の頭を外に出しておく。髷のない者は,頭のまわりを巻く,広西の大瑤山ヤオ族は,数丈もある長いターバンをぐるぐる巻きにするので, まるで洗面器でも載せているような感じになる。そのまわりに, さらに柄帯をひと巻きする.女性の髪飾りは多種多様だが広西の大瑤山を例にとると, 一般にターバンで髷をくくって装飾とするもののほか,金秀のヤオ族では銀でできた「頂板」を髪飾りにする.六巷区のヤオ族の少女は,長い二本のお下げを結って頭の上で巻き,年頃になって結婚すると,髪を額の方へ梳いて頭の「上で束ね,銀のヘアピンで止めてから紐を巻いてしぼり,網帽をかぶったような形にする。なかには髷のまわりに箍状のヘアーバンドをはめ,箍の外にターバンを巻く者もいる。三角区一帯のヤオ族の女性は,先の尖った丸い黒布の高帽をかぶり,その外にターバンを巻く.腰帯,脚絆の種類も多い。ヤオ族の男女はみな銀製のアクセサリーが好きで,簪,髪留め,耳輪,首輪,腕輪,指輪,ペンダント,銅鈴,煙草入れと形もデザインも豊富で美しい。広西の大瑤山の男子はかつて髷を結う人が多かったが,髷には剣刃状の銀簪と円形の小さな留めピンをさして飾った。若者のなかには婚礼のとき7~80もの留めピンをつけ,頭の上にまた一対の菫の花をさすこともある.耳輪をつけるのが好きな男もいて,事情のわからない人はうっかり女だと感ちがいすることがある。 男が腕輪, 指輪, ペンダントをつけるのも格別珍しいことではない。そのうち腕輪は若い男女のあいだでとりかわされ,結婚の契りのしるしとしても使われる.女性の銀飾りはもっといるいるあり,銀の並びボタンを常用する人もいれば,裕福な家の女性のなかには胸に絹織りの小袋をつけ,小さな銀簪を入れておく人もいる。後者はさらに,背中に色絹糸に黒白の珠を通した「金棒」なるものを5~10本たらしており,かなり目立つ装飾である.出所:中国民族服飾1981
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.