考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁水仙盆 2009年3月20日更新

青磁水仙盆
【和:せいじすいせんぼん
【中:qing ci shui xian pen
宋・遼・金・元|陶磁器|>青磁水仙盆

汝窯
北宋時代・11~12世紀
長・幅22.0×15.5cm
住友グループ寄贈
汝窯の青磁については、文献に名が残るものの、その場所が特定できず長い間実態が明らかでなかった。従来、文献資料と伝世品との検討によって、やや失透ぎみの灰青緑色の釉色、全面に広がる細かい貫入(かんにゅう)、高台に残る小さな胎土目跡などの特徴をもつ一群の作品が相当するとされてきた。本器もそのうちのひとつで、水仙のような球根植物を水栽培するための盤である。胎土は緻密で灰色をおび、全面にかけられた青磁釉は釉溜まりで特に青みが強い。1986年に河南省宝豊県清涼寺で伝世品と同様の陶片や窯道具が発見され、この地がその窯址であることが確認された。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.