時代別順
分野別順
|
青磁八角瓶 2009年3月20日更新
【和:せいじはっかくへい】 |
【中:qing ci ba jiao ping】 |
宋・遼・金・元|陶磁器|>青磁八角瓶 |
官窯
南宋時代・12世紀
高さ:21.0cm
住友グループ寄贈
下蕪(しもかぶら)形の瓶の口縁を鍔(つば)状に作り、全体を八面に面取している。頸部と肩に見られる突線は、古銅器の弦文を写したものであろう。白みを帯びた淡青緑色の青磁釉が全面に厚くかかり、高台畳付のみが露胎となっている。器形、釉色、丁寧な作行などから、南宋時代の官窯製品であろうと思われる。文献には、南宋時代、都に修内司窯と郊壇窯の二つの官窯をおいたとある。郊壇窯については、杭州市烏亀山麓で窯址が発見され、調査報告が行われているが、本器に類する陶片は確認されていないようである。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
関連用語:
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.