考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

月白釉碗 2009年3月20日更新

月白釉碗
【和:げっぱくゆうわん
【中:yue bai you wan
宋・遼・金・元|陶磁器|>月白釉碗

鈞窯
北宋時代・11~12世紀
直径:19.5cm
住友グループ寄贈
口縁部が外反する大振りの鉢の全面に鈞窯特有の失透性の青色釉がかけられている。口縁部では釉が薄くなり、淡黄褐色を呈している。碗裾部には釉溜まりが生じ、高台は全面露胎(ろたい)となっている。鈞窯は宋代の名窯の一つに上げられており、鈞州で産したとされているが、鈞窯の名称は宋代にはなく金代になって現れたものである。その起源は河南省魯山段店窯で唐時代に焼造されていた黒釉白斑の白濁釉と関連があると考えられている。現在、河南省禹県鈞台窯、臨汝県臨汝窯などで生産が確認されている。さらに宝豊県汝窯址でも鈞窯風の陶片が発見されており、両者の関連が注目されている。
大阪市立東洋陶磁美術館所蔵
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.