考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

伽倻山海印寺(韓国世界遺産) 2009年3月22日更新

伽倻山海印寺(韓国世界遺産)

【和:カヤサンヘインサ
【中:
面白テーマ|世界遺産|>伽倻山海印寺(韓国世界遺産)

通度寺(トンドサ)、松広寺(ソングワンサ)とともに、韓国三大名刹のひとつに数えられる海印寺(ヘインサ)は、伽倻山(カヤサン)の南麓にある.802年に創建され、『八万大蔵経』を有するため法宝寺刹の別称がある.
海印寺の所蔵する『八万大蔵経』と、それを収める大蔵経板庫はともに巳1国宝である.大蔵経は仏教の経典、理論書などを結集したもので、大蔵経の経板は、仏教を国教とした高麗王朝が、13世紀の大元とウルス(モンゴル軍)の侵入という国難を、仏の力を借りて克服するために発願、15年の歳月を経て完成させたもの。経板は済州島(チエジュド)などの白樺が用いられた.経板l枚は縦約24cm、横約70cm、薄く漆が塗られ14字詰24行の経文が、板の両面に刻出されている.全部で8万258枚、それで八万大蔵経という。校倉造りの板庫の床は板を敷かず、木炭と石灰、塩を重ねた盛り土で湿気を調節する工大がなされている。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.