考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

アムラ城(ヨルダン世界遺産) 2009年3月28日更新

アムラ城(ヨルダン世界遺産)

【和:アムラじょう
【中:
面白テーマ|世界遺産|>アムラ城(ヨルダン世界遺産)

8世紀、ウマイヤ朝のカリフ(王)たちは、シリア砂漠の西側に、たくさんの砂漠の宮殿を設けた。宮殿は征服した土地を管理警戒する拠点であると同時に、厳格なイスラム教徒の目を逃れ、酒や入浴などの享楽を満喫する場として、使用されていた。その中のひとつがアムラ城で、キャラバンサライ(隊商宿)を増改築した宮殿である。
石造りの建物は、謁見の間と浴場に分かれている。3つのかまぼこ形の屋根をのせた謁見の間の床は、モザイクタイルで覆われている。壁や天井には、体操をする運動選手、半裸体の踊り子、高価な宝石を身につけて浴槽でくつろぐ婦人などの、ウマイヤ朝の宮廷生活や、歴史、神話をモチーフにしたフレスコ画で飾られている。熱浴室(サウナ)のドーム形天井には、天体図が描かれ、ローマ式の浴場には、踊る裸婦、少年とたわむれる裸婦など裸体画が堂々と並ぶ.肌の露出には厳格なイスラム社会では、あまりお目にかかれないフレスコ画である。出所:世界遺産の旅
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.